猫アレルギーの方は、どれだけ猫が大好きでも飼うことをためらうでしょう。猫アレルギーの症状は非常に辛いため、懸念される気持ちもわかりますが、猫アレルギーでも猫を飼っている飼い主様は意外と多いです。
本記事は、猫アレルギーでも猫を飼えるのか、飼うための対処方法についても紹介します。猫アレルギーの症状緩和対策や、猫アレルギー持ちの飼い主様の本音なども記載しているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
猫アレルギーとは?
猫アレルギーは、以下に触れることで発生します。
- フケ
- 体毛
- 唾液
- 排泄物
軽度の風邪の症状や花粉症と似た症状、かゆみが発症します。猫アレルギーを持つことは珍しくなく、成人の日本人の5人に1人の確立で発症すると言われているのです。
猫のフケや体毛などのアレルギー原因に触れた直後、何らかの異常症状が発症した場合は、猫アレルギーを疑い病院へ受診しましょう。
猫アレルギーの治療法はあるのか?
水やくしゃみ、皮膚のかゆみといった辛い症状が発症する猫アレルギーですが、現代医学では、根本的に治す治療法はありません。
猫アレルギーの薬はありませんが、内科や皮膚科ではくしゃみ・かゆみには抗ビタミン薬が処方されます。また、喘息症状には気管支拡張薬などが処方されるとのことです。
猫アレルギーの原因と言われるFel d1は非常に小さな粒子で空気中にも舞ってしまうため、完全に部屋から除去することは難しいです。
猫アレルギーでも猫を飼う理由
飼い主様の8人に1人が猫アレルギーを持つと言われていますが、辛い症状が発症する猫アレルギーでも猫を飼うのはどのような理由があるからなのでしょうか。とある調査での飼い主様たちが語る理由をチェックしてみましょう。
一度飼うと決めたら手放さない・癒しを求めている
猫を飼い始めてから猫アレルギーを発症した飼い主様は、「一度飼うと決めたら手放さない」という責任感で、辛い症状と付き合いながら猫との生活をしているようです。
また、猫アレルギーの症状よりも猫の癒しを取る飼い主様もいらっしゃいます。猫が好きという気持ちの方がアレルギー症状よりも強いのでしょう。猫は感情が読み取りにくいと思われがちですが、懐いてきたら愛情表現をしてくれます。
誰にでも懐くわけではない猫だからこそ、飼い主様もアレルギー症状に負けない強い愛情を抱くのかもしれません。
猫アレルギー対策で症状を緩和できるから
猫アレルギーの根本的な治療薬はありませんが、症状を緩和する方法はあります。猫アレルギー持ちの飼い主様が猫と暮らすには、症状緩和対策が必須なのです。
こまめな掃除や猫の手入れをする努力をすることで、猫アレルギーの症状が少しは緩和されるため、多くの飼い主様が実行しているのでしょう。
また、かゆみやくしゃみといった症状を緩和する点眼薬や内服薬を駆使して猫との暮らしを維持している方もいるようです。
猫アレルギー対策のリアルな本音
続いて、猫アレルギー対策のリアルな本音を紹介します。猫との生活を守るために、日ごろから猫アレルギー対策をしている飼い主様たちですが、どのような悩みを抱えているのでしょうか。
空気清浄機を使用しても全部をカバーするのは難しい
猫アレルギーの原因であるFel d 1は、ダニアレルゲンよりも小さい物質で空気中に浮遊してしまいます。そのため、猫アレルギー対策として空気洗浄機を購入する飼い主様は多いです。
しかし、空気洗浄機を稼働させたからと言ってアレルギー症状のすべてをカバーすることは難しいと言われています。
猫がいるすべての空間のFel d 1を完全に取り除くことはできないため、気休め程度に空気洗浄機を使用しているという意見も見られました。
対策を忘れるとアレルギー症状がつらい
猫アレルギー対策は空気洗浄機だけでなく、こまめな掃除や猫の手入れ、服薬などひとつだけではありません。アレルギー症状がひどい方は何かひとつでも忘れてしまうと、ひどい症状に悩まされてしまうのです。
花粉症といった一定の季節だけ発症するアレルギーでも辛いため、猫を飼う期間ずっとアレルギー対策を続けていくのは、かなりの手間と費用が必要となります。
アレルギー対策のリアルを知り、それでも猫を愛する気持ちの方が強いのであれば猫の購入を検討しましょう。
猫アレルギーでも猫を飼う方法
続いて、猫アレルギーでも猫を飼う方法を紹介します。猫アレルギー対策を何年も継続させる覚悟のある方は、以下のアレルギー対策を駆使して猫を飼ってみましょう。
また、こちらの項目はあくまでアレルギー症状を緩和させるだけなので、完全に猫アレルギーの症状が消えるわけではありません。
アレルギー症状を緩和する薬を服薬する
猫アレルギーの症状に合わせた薬を処方してもらい、日ごろから内服・外服しておくことで症状を緩和させられます。くしゃみやかゆみは抑える抗ヒスタミン薬、咳を緩和する喘息治療薬、目のかゆみは点眼薬、鼻の症状は点鼻薬が処方されます。
これらの処方薬を日ごろから忘れずに服薬することで、猫アレルギーの症状を緩和させましょう。
また、医療機関へ行くことが手間に感じる方は、薬局で販売されている薬でも代用することが可能です。自身のライフスタイルに合った猫アレルギー対策をしてください。
こまめな掃除
猫のフケや毛をいかに部屋に落としっぱなしにしないかも重要です。床や壁の平面は定期的に拭くことで毛だけではなく小さなフケも排除することができます。
また、毛が付着しやすいカーペットはフィルター付き掃除機で頻繁に掃除することはもちろん、蒸気洗浄もこまめに行いましょう。
ソファーは布製ではなく革製だと毛が付きにくいのでおすすめですし、可能であればカーテンも布ではなくブラインドタイプやロールスクリーンタイプが良いです。
まめな猫の手入れ
猫アレルギーのアレルゲンでもある猫の毛を部屋に極力残さないためには、猫のケアをこまめにしましょう。猫のブラッシングは週に2~3回することが推奨されています。
また、ブラッシング中も毛やフケを吸い込んでしまうため、マスクを着用すると良いでしょう。ブラッシング後はすぐにシャンプーをすることで毛やフケ対策の効果が高まります。
しかし、数日で元に戻ってしまいますし、苦手な猫も多いため、手軽にできる濡れタオルで拭く方法がおすすめです。
アレルゲンが少ない猫種を選ぶ
猫アレルギーは猫の毛や毛に付いたフケで発症するため、毛が抜けにくい短毛種の猫種を選択したほうが良いです。短毛種の猫であっても毛を全く落とさないわけではありませんが、長毛種の猫よりはアレルギーを起こしにくいと言われています。
また、短毛種よりもアレルゲンが少ないのがヘアレスの猫で、抜け毛がさらに少ないです。代表的なヘアレスはスフィンクスなのですが、珍しい猫種なため高価となります。
- バリニーズ
- コーニッシュレックス
- デボンレックス
- サイベリアン
上記はアレルギーを起こしにくい猫としておすすめです。
HEPAフィルターを使う空気洗浄機や掃除機を購入
非常に小さな物質であるFel d1は、一般の空気洗浄機や掃除機だけでは除去しきれません。アレルゲン除去の効果を高めるには、HEPAフィルター搭載の空気洗浄機や掃除機、エアコンを購入することをおすすめします。
HEPAフィルターは、JIS規格で0.3μmの粒子を99.97%掴む高性能なフィルターです。猫のフケは1μm~2.5μmと言われているため、HEPAフィルター製品は効果的です。
猫アレルギーでも対策をすることで猫を飼育できる
本記事では猫アレルギー持ちでも猫を飼うことができるのかについて紹介しました。現時点で根本的な治療薬はありませんが、症状を緩和させる薬はあります。
しかし、猫アレルギーの症状は咳や鼻水、かゆみなど日常化すると辛いものばかりのため、それでも猫を飼いたい固い決意がある方は購入を検討してみても良いのではないでしょうか。