「犬のトリミングの頻度はどの程度が良い?」と悩んでいる飼い主様も多いのではないでしょうか。

今回は犬のトリミングの必要性や、トリミングの内容についてご紹介します。また、トリミングを行う頻度や、犬種の違いによるトリミングの必要性などについてもご紹介します。

犬のトリミングについて疑問や悩みがある方は、ぜひ最後までご一読ください。

犬のトリミングではシャンプーやカットをする

トリミングで実際にどのようなことが施工されるか想像はできても、実情はわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

以下では、トリミングでの施工内容や、サロンではどういったサービスがあるのかをご紹介します。まずは、トリミングの基本的な内容について、ご確認ください。

犬のトリミングでする内容

トリミングとは、犬の毛をハサミやバリカンなどの器具を使用して、刈り取ったり、カットしたりしてキレイに整えていくことです。

毛のカットをするのは、犬の見た目を整えるイメージがあるでしょう。しかし、犬のトリミングは見た目をキレイにするだけではなく、汚れや排泄物が付くのも避けられます。被毛が長いとノミやダニが繁殖しやすくなり、皮膚病になる可能性が高まるでしょう。

また、足裏の毛が長いと、フローリングなどの床で滑って転ぶ・関節への負担が増えるなど、健康に影響する可能性が高まります。トリミングによって、すっきりとした見た目を維持できるだけでなく、事故による怪我や病気を防げるようにもなります。

犬のトリミングサロンでする施工内容

トリミングサロンでは、犬の毛をカットするだけではなく、グルーミングと呼ばれるお世話も対応している場合が多いです。

グルーミングは、シャンプーのほかに、耳掃除や肛門腺搾りなどがあります。サロンによって異なるため、事前にホームページなどで調べておきましょう。

トリミングはすべての犬に必要なわけではない

トリミングはすべての犬に必要なわけではない

トリミングは、犬の怪我や病気予防にもつながるとご紹介しました。しかし、トリミングはすべての犬種に必要なわけではありません。以下では、トリミングが必要となる犬種についてご紹介します。

トリミングは被毛構造によって必要かどうかが分かれる

トリミングが必要かどうかは、犬の毛の生え方によって変わります。犬の被毛はオーバーコートと呼ばれる上毛と、アンダーコートと呼ばれる下毛の2つがあります。

両方の毛が生えている場合はダブルコート、オーバーコートのみ生えている場合はシングルコートに該当します。

主に定期的なトリミングが必要となるのは、シングルコートの犬種です。具体的な構造や、その構造に該当する犬種については以下でご紹介します。

ダブルコートの構造

ダブルコートはオーバーコートと、アンダーコートの2重構造になっています。一定の長さで被毛の成長が止まるため、トリミングは必要ない場合がほとんどです。

オーバーコートは、皮膚を保護する役割があり、硬くて太く、しっかりとした毛となります。アンダーコートは、オーバーコートの下に生えた、柔らかくてふわふわした毛です。防寒や保温、保湿の役割を持っています。

オーバーコートの5〜20倍の本数があるとされ、換毛期と呼ばれる生え替わりの時期が年に2回あります。トリミングによる毛のカットよりも、日々のこまめなブラッシングが重要です。代表的な犬種は、以下になります。

  • 柴犬
  • ゴールデン・レトリバー
  • ウェルシュ・コーギー

シングルコートの構造

シングルコートはダブルコートと違い、皮膚を保護する役割のあるオーバーコートのみが生えている状態になります。特に、暖かい地域で暮らしていた犬種に多いです。

シングルコートは抜け毛が少ないため、アレルギー体質の人には飼いやすい犬種といえます。

しかし、ダブルコートとは違い、放置しておくと毛が伸び続けるため、トリミングが必要となります。シングルコートの代表的な犬種は、以下の通りです。

  • トイプードル
  • ヨークシャー・テリア
  • アメリカン・コッカー・スパニエル
  • パピヨン

シングルコートの犬種の場合は、定期的なトリミングによって見た目も健康も保てます。なお、シングルコートでも短毛の犬種もいます。

短毛の犬種の場合は、日頃の手入れのみで十分な場合もあるため、毛の長さも含めてトリミングが必要かトリマーに確認しましょう。

トリミングサロンでトリミングをする際の費用相場

トリミングサロンでお手入れをお願いした場合、費用がどの程度になるか気になる点でしょう。サロンでの費用相場は、以下です。

サイズ費用相場
小型犬5,000〜9,000円
中型犬6,000〜10,000円
大型犬9,000〜30,000円

上記の費用は、カットのほかにシャンプーや爪切りm耳掃除などを行う際の相場です。また、同じ小型犬であっても犬種により、価格が変動する場合があります。初めて向かうサロンの場合は、あらかじめ価格を確認しましょう。

別費用が発生する場合がある

サロンでトリミングをしてもらう場合、サービス内容によっては別料金が発生する可能性があります。

例えば、犬に毛玉が多い場合、バリカンやハサミを破損させる場合があるためです。犬に怪我をさせる可能性もあるため、サロンによっては通常料金とは別に、特別料金が設けられている場合があります。

そのほか、特別メニューを追加すると、その分費用が発生します。反対に、カットモデルやパピー料金で、費用が抑えられる場合もあるでしょう。

トリミングサロンにはワクチンを接種してから向かう

子犬の場合、トリミングサロンデビューはいつがいいのか悩んでいる方も多くいらっしゃるでしょう。1つの目安としては、ワクチン接種を済ませているかどうかです。

サロンの利用には、「狂犬病予防接種」と「混合ワクチン」の接種を済ませている必要があります。また、ワクチン接種後はすぐに向かうのではなく、1〜2週間ほどの期間を空けましょう。

ワクチン以外の目安では、生後3ヶ月を過ぎてからが好ましいとされています。愛犬の知らない方から、シャンプーやカットされるため、犬にとってはストレスになるからです。

トリミングサロンにはどのくらいの頻度で行くべき?

トリミングの頻度は、原則月に1回ほどが目安となります。特にトイプードルなど、毛が伸び続ける犬種の場合は、月1回トリミングを行いましょう。

反対に、毛が一定の長さで伸びなくなる犬種の場合は、季節に応じてなど状況を見ての利用で問題ありません。

毛が伸びてきて目に入ってしまいそう、体臭を感じるなどの場合は早めにサロンへ連れて行きましょう。3ヶ月以上放置をすると、毛玉が広範囲に広がりやすくなるため、希望のスタイルに仕上がりにくくなってしまいます。

犬が不快感を抱く可能性があるほか、カットもしにくくなるため、定期的に様子を見ましょう。

自宅でトリミングを行う際の注意点

自宅でトリミングを行う際の注意点

トリミング自体は、サロンでも自宅でも可能です。そのため、トリミングは自宅でやりたいという飼い主様もいらっしゃるでしょう。自宅で行う際は、事前にどのような点に注意をすべきか、勉強をしてからすると良いです。トリミングする際の注意点は、以下の通りです。

  • シャンプーをする前にはしっかりとブラッシングをする
  • 犬が落ち着いてからカットする
  • 小さなハサミを利用してカットする

無理やりカットすると、犬が怪我をする可能性もあります。嫌がる状態でカットを行うと、トリミング自体を嫌う可能性も考えられます。まずは、落ち着かせた状態で毛並みを整える程度にしましょう。

まとめ

犬のトリミングの必要性や、トリミングが必要となる犬種についてご紹介しました。犬は被毛構造によって、トリミングが必要かどうか分かれます。特にシングルコートであり、毛が長い犬種にはトリミングが必須です。

トリミングを定期的に行い、清潔感を保ち、健康的なペットとの日常を送りましょう。