猫を飼っている人の中には「猫ってトリミングが必要なの?」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は猫にトリミングが必要なのか、トリミングでは何をするのか、費用相場などをご紹介します。また、猫のトリミングサロンを選ぶ際の、注意点について解説します。猫のトリミングを行うか悩んでいる方は、ぜひ最後までご一読ください。
目次
そもそも猫にトリミングは必要?
そもそも、猫にはトリミングが必要なのかどうかを知らない方が多くいらっしゃるでしょう。
猫の場合は、品種や体型、環境などにより、トリミングが必要となります。基本的に猫は、自身で全身を舐める、セルフグルーミングによって清潔を保っています。
しかし、汚れや皮脂が出たタイミングで行っているわけでも、全身の汚れをくまなく取り除けるわけでもありません。
しっかりと汚れを取り除いて皮膚炎を予防するためにも、毛のもつれや毛玉を作らないためにも、定期的なトリミングが必要となる場合があります。
また、セルフグルーミングによって、大量の毛を飲み込んでしまい、嘔吐や便秘となる可能性もあります。猫が快適かつ健康的に過ごすためには、トリミングは欠かせません。
猫のトリミングでは毛のカットや爪のお手入れをする
猫のトリミングでは具体的にどのようなケアを行うのか、内容についてイメージが付いていない人もいらっしゃるでしょう。猫のトリミングでは、以下のようなケアを行います。
• 毛のカット
• シャンプー
• 爪のカット
• 耳掃除
• 肛門腺絞り
• ブラッシング
• 歯磨き
• 目やに取り
基本的に犬がトリミングサロンで受ける内容と大きな変化はありません。また、犬と同様に短毛種の場合は、カットなどのケアは必要ありません。長毛種や皮膚疾患がある場合は、トリミングが必要です。
ただし、水に濡れてシャンプーをされる・ドライヤーで乾かすなどのケアは、猫にとって大きなストレスになる場合があります。猫へのトリミングは、小さい頃から慣れさせておくと、安心です。
毛玉の状況によってカットの仕方が変わる
猫は長毛種の場合、毛玉ができやすくなります。毛玉がたくさんできてしまうと、自宅で取り除くのは難しいです。また、毛玉が皮膚にくっついてしまうと、毛玉と皮膚の境目がわかりにくくなるため、皮膚を切ってしまう場合もあるでしょう。
猫の皮膚は薄く伸びやすいため、ハサミなどで裂けてしまう可能性が高いです。そのため、場合によっては綺麗に整えるためのカットだけではなく、バリカンで毛玉を丸ごとカットする場合もあります。
猫の品種や毛の状況により、猫の見た目ではなく健康や優しさを重視したカットが必要となる場合があります。そのほか、皮膚の状態によってはライオンカットが必要な場合もあるため、希望のカットがある場合はサロンへ一度相談しましょう。
自宅では最低限ブラッシングや爪のお手入れが必要
自宅でトリミングを行えば、定期的な出費を抑えられるため、自身でのケアを考えている方もいらっしゃるでしょう。猫も犬と同様に、自宅でのトリミングが可能です。基本的に行う内容は、サロンと大差はありません。
ブラッシングのほか、シャンプーに耳掃除や爪切りなどです。ただし、ケアをする場合は子猫のうちから少しずつ慣らしてあげましょう。成猫となってからいきなり行うと、猫にとって大きなストレスとなってしまいます。
特にブラッシングは毛玉の予防となるため、毎日もしくは3日に一度程度は行う必要があります。毛の流れに沿って、プロが使うようなブラシで丁寧に行いましょう。
また、猫は自身で爪とぎも行いますが、毛づくろいと同様に不十分となりがちです。状況を見ながら2〜3週間に一度程度、長さを整えましょう。
猫のトリミングはどの程度の頻度で行くべきか
猫のトリミングをする場合、どの程度の頻度で行うのが適切なのかは気になる点です。ケアごとに、目安の頻度をご紹介します。
• ブラッシング:毎日〜3日に一度
• シャンプー:半年〜年に1回
• 耳掃除:1ヶ月に1〜2回
• 爪切り:2〜3週間に1回
猫のケアで特に大切なのは、ブラッシングです。快適に過ごすためにも、基本は毎日行いましょう。また、サロンを利用する場合は、トリマーさんと相談しながら、数ヶ月に1度などの頻度で利用しましょう。
猫のトリミングの費用相場
猫のトリミングをサロンで依頼した場合、どの程度の費用が必要となるのか、費用相場についてもご紹介します。
毛の長さ | 費用 |
短毛種 | 7,000〜10,000円 |
長毛種 | 80,000〜10,000円 |
猫のトリミングは、犬と比較して専門性が高いため、費用が高い傾向にあります。専門店では、費用相場よりも高額となる場合もあるでしょう。
猫のトリミングサロン選びの注意点
猫のトリミングサロンの場合、犬とは異なり、対応しているサロンが少ない傾向です。また、扱いに慣れていない場合もあるでしょう。以下では、適切なサロンを選ぶ際に気をつけたい点をご紹介します。
猫のトリミングに慣れているサロンを選ぶ
猫のトリミングサロンを選ぶ際は、猫のケアに慣れているサロンであるかを確認しましょう。サロンによっては、猫のトリミングを扱っていないサロンもあるほか、扱ってはいるが対応に慣れていない場合もあります。
猫が快適にケアを受けられるように、サロンの実績などを事前に確認しましょう。犬専門のトリミングサロンと比較して、金額が高い傾向にあるほかサロンの数自体が少ないため、事前にしっかりと調べておくと安心です。
猫への負担やデメリット
トリミングは猫に対して、ストレスとなる場合があります。知らない場所で知らない人に身体中を触られるほか、長時間いろんなケアをされるため、大きなストレスを感じます。
猫の性格によっては、体調不良となったり、トリミングが嫌いになったりする可能性もあるでしょう。
また、毛のカットに関してはバリカンやハサミの使用によって、皮膚が切れてしまう可能性があります。さらに、短くなった毛を舐めると、舐め壊しによる皮膚トラブルが発生する場合もあります。
サロンで猫のトリミングを取り扱っているかどうかはもちろん、負担を考えて、サロンへ事前に確認をすると安心です。
初めて利用する場合はサロンに相談すると安心
初めてトリミングサロンを利用する場合は、事前に検討しているサロンへ相談しましょう。どのような性格の猫であるか、気になっている身体の状況などを共有します。
そのうえで、一度実際に見てもらうと、それぞれの猫に合ったケアを考えてもらえる場合もあります。
また、トリミングが必要なのかについては、普段から通院している獣医師にも相談しましょう。場合によっては、動物病院で必要なケアをしてくれる可能性もあります。
まとめ
猫にはトリミングが必要か、トリミングで施術する内容についてご紹介しました。猫は毛玉ができやすいため、自身のケアだけでは足りない可能性があります。定期的なブラッシングやカットで、快適に過ごすための手伝いをしましょう。