「ペット葬儀でトラブルってあるの?」と疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ペット葬儀に関するトラブルは、意外と多くあります。

本記事では、どのようなトラブルがあるのか、葬儀会社を選ぶポイントなどをご紹介します。ペット葬儀を控えている方や少しでもペットに関するトラブルを避けたい方は、最後までご一読ください。

ペット葬儀で多いトラブル例5つ

ペット葬儀で多いトラブル例5つ

ペット葬儀でよくあるトラブルについて、5つをご紹介します。主にお金や近隣とのトラブルが多いです。どのようなトラブルがあるのかを知って、事前に対策を取れるようにしましょう。

高額を請求された

ペット葬儀会社から、高額を請求されたというトラブルは多く聞きます。電話やホームページで確認した見積もりよりも、高い金額を要求された、当日になって高額請求をされたなどです。

料金トラブルの多くは、ペットが火葬炉に入った後に起こります。支払わないと最後まで火葬できないなどと伝えられ、払わないといけない状態にさせられます。

事前に見積もりを取っていたり、追加料金なしだったりしても、料金トラブルは発生する可能性があります。

異臭騒ぎが起きた

ペット火葬は火葬炉のある建物で行う場合と、移動式の火葬車で行う場合の2種類です。自宅近くで焼却をする場合、異臭トラブルになる可能性があります。また、火葬炉が住宅街の真ん中にある場合は、葬儀の度に異臭騒ぎにつながってしまいます。

トラブルを回避するためには、火葬業車の安全性や信頼性を確認しましょう。

違うペットの遺骨を返された

ペットの火葬をする際に遺体を預かる業者では、遺骨をしっかりと返さない、違うペットの遺骨を返されたというトラブルもあります。個別での火葬や立会いをする場合は、目の前で遺骨を確認可能です。

しかし、立会いができない場合や合同火葬の場合は、違うペットの骨が返ってくる可能性があります。

葬儀をせずに死体遺棄をする

悪質な業者の場合、火葬する予定で預かったペットの遺体を、そのまま葬儀をせずに不法投棄するといったケースもあります。正しい葬儀は行わず、飼い主様には適当に別のお骨を混ぜて返却したという手口もあります。

合同火葬などの場合は、実際の葬儀の状態が見られないため、よく起こるケースです。お骨の状態では、自分たちのペットであるかの判断が難しくなります。少しでも、信頼できる業者での葬儀が重要です。

ペット霊園が突然の閉園・倒産

ペット霊園に火葬やその後のお墓などを依頼した場合、突然の閉園や倒産によるトラブルが発生することもあります。遺骨を返してもらえない、しっかりとした通達もなくいきなり閉園していたなどのケースが実際にあります。

葬儀やその後のお墓などを利用する場合は、経営元の確認も大切です。

ペットは自分で火葬できない

飼い主様のなかには、自身で大切なペットを火葬したいと考える方もいらっしゃるでしょう。しかし、ペットの火葬は法律的にもご自身の手では行えません。

火葬をしたい場合は、専門の業者に依頼し、火葬をしてもらう必要があります。

埋葬をする場合は所有地であれば基本的に問題ありませんが、自身の所有地以外の場合は法律に抵触します。所有者のわからない山や、公共の公園に勝手に埋葬するのはやめましょう。

ペット葬儀で火葬をする際の種類

ペット葬儀で火葬をしたいと思っても、まずは火葬方法を選ぶ必要があります。合同火葬・個別火葬・移動火葬の違いについて、以下でご紹介します。希望に合うかご確認ください。

合同火葬

合同火葬は他のペットと一緒に火葬する方法で、料金が安くなるため、予算を抑えたい人に向いています。ただし、ペットの遺骨は返却をされない場合が多いため、手元でお骨を管理しておきたい人には向きません。

個別火葬

個別火葬は個別で火葬をする方法で、遺族が立会う立会い個別火葬か、火葬を業者に委託する一任個別火葬のどちらかを利用できます。しっかりと最後まで見送れるというメリットがある反面、合同火葬と比較すると費用がやや高くなる傾向です。

最後まで自分の手で見送りたいという方は、個別火葬の利用をご検討ください。

移動火葬

訪問火葬や出張火葬などの呼び方もありますが、火葬車が自宅近くまで来て火葬する方法が、移動火葬です。自宅まで来て対応をしてもらえるため、火葬場が近くにない人や火葬場に向かう時間がない人には最適です。ただし、対応できる体格に制限のある場合があります。

移動火葬について詳しく知りたい方は、火葬業者に問い合わせることで正確な情報を知れます。COCOペットでは、24時間365日お問い合わせを受け付けているため、いつでもご相談ください。

COCOペットの無料相談(24時間365日受付)はこちらから

COCOペットの訪問火葬プランについてはこちらから

ペット葬儀でのトラブルを回避する業者選びのコツ5選

ペット葬儀でトラブルを回避するには、ペット葬儀会社の選び方が重要です。どのような点を見ておくべきか、今回は5つのポイントをご紹介します。

口コミを見る

必ず利用者の口コミを確認しましょう。口コミサイトを利用するのはもちろん、最近ではマップアプリやSNSなどでも簡単に検索が可能です。

どういった点を良いと思ったのか、どのくらいの人が書き込みをしているかなどで、葬儀会社の信頼度を確認できます。また、すでにペット火葬の利用者が周囲にいる場合は、直接聞いてみると良いでしょう。

運営元の情報を確認する

葬儀会社を選ぶ際は料金やプラン、対応しているペットの大きさのほかにも、運営元も確認しましょう。会社名や住所、代表者名など会社の情報が記載されていない葬儀会社も存在します。

しっかりと会社情報が記載されているか、業界団体への加盟が記載されているかなどを確認しましょう。また、ブログなどを運営していると、より信頼度が高まります。

複数の業者から相見積もりを取る

ペット葬儀で高額な見積もりを出されているか判断するためにも、複数の会社から相見積もりを取りましょう。複数の会社から費用を確認すると、適正な価格であるかどうかが判断できます。

また、見積もり依頼をした際のスタッフの対応なども確認しましょう。強引な営業をしてこないか、粗雑な対応をされないかなども確認できるため、納得できる業者を選択できます。

費用をしっかりと把握するためにも、見積もりは複数から確認しましょう。

施設見学をする

火葬場で火葬をする場合は、実際にどのような場所で火葬を行うのか事前に施設見学をしましょう。火葬炉はもちろん、火葬前にお別れのできる部屋があるか、スタッフの対応についてなどを自分の目で確認できます。

もし、施設見学をする余裕がない場合は、電話での問い合わせでもスタッフの対応が確認できます。基本的に電話がつながらないような業者の場合は、あまり信用できないと考えた方が良いでしょう。

契約内容を確認する

葬儀会社を決める際、契約内容をしっかりと確認しましょう。電話や口約束で決めるのではなく、契約する際は書類で形に残るようにしておく必要があります。書面に残しておくと、トラブルがあった際に対応しやすいです。

また、契約のサインを急がせる、質問に答えないといった業者は信用できません。怪しいと感じた場合は、サインをせずに持ち帰るようにしましょう。

まとめ

本記事では、ペット葬儀のトラブルについてご紹介しました。高額請求や遺骨の返骨ミスなど、さまざまなトラブルがあります。しっかりと企業の口コミなどを確認し、問題なく葬儀を終えられるような会社を選びましょう。

COCOペットでは移動火葬から、霊園のご紹介、ご返骨などに対応しております。少しでも葬儀に不安がある場合は、お気軽にご相談ください。

COCOペットの無料相談(24時間365日受付)はこちらから

COCOペットの訪問火葬プランについてはこちらから