「ペットの葬儀はどのくらい時間がかかるのだろうか?」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。大切なペットが亡くなったとき「最期まで見届けてあげたい」という想いから、ペット葬儀を利用する方が増えています。
しかし、葬儀にかかる時間や火葬方法の種類、相場金額を事前に把握している方は少数です。突然のお別れに備えて、目安は把握しておくと良いでしょう。
本記事では、ペット葬儀にかかる時間や火葬の種類、ペット葬儀の費用負担の目安を解説します。これからペット葬儀を控えている方は、参考になるので参考にしてください。
目次
ペットの火葬にかかる時間はどのくらい?
火葬にかかる時間は、ペットの大きさにより異なります。例えば、中型犬の場合は1時間が目安です。葬儀全体で約1時間30分かかると考えられるでしょう。
ペット火葬の所要時間の目安は表を参考にしてください。
種類 | 火葬時間 |
---|---|
1kg以下の小動物(ハムスター・小鳥など) | 約30分 |
3kg前後のペット(猫・小型犬など) | 約50分 |
7kg~15kg前後のペット(中型犬など) | 約1時間 |
15kg~25kg前後ペット(大型犬など) | 約1時間30分 |
25kg以上のペット | 約2時間~3時間 |
ペット葬儀の時間はプランにより異なる
ペットの火葬葬儀社によっても葬儀時間は変動します。火葬葬儀社の種類は、主に3種類です。それぞれの葬儀社でかかる葬儀時間について解説します。
合同火葬プラン
合同火葬は他のペットと一緒に火葬を行ない、霊園(訪問火葬の場合、提携霊園)にて埋葬をする方法です。ご遺体のお渡しのみになるため、数分で完了します。
葬儀会社により、自宅までペットのご遺体を迎えに来てくれるサービスがついています。忙しく時間が取れない方や価格を抑えながらも、しっかりと供養したい方におすすめです。
デメリットとしては、ご遺骨が返ってこない点が挙げられます。ご遺骨は提携霊園などに埋葬されるため、ご遺骨を自宅で供養したい方や好きな場所に散骨したい方には不向きです。他の火葬プランを選択するようにしましょう。
一任個別火葬 プラン
一任個別火葬とは、葬儀会社のスタッフに火葬やお骨上げなどを一任する方法です。ご遺骨は、骨壺に納めた状態で返骨してもらえます。リーズナブルな料金でペットを個別で火葬できる、バランスのとれたプランです。
一任個別火葬プランは火葬の執り行いまでが含まれています。かかる時間は30分ほどで、火葬中の立会いやご収骨は含まれていません。最後のギリギリまで立会いたい方は、プランを選択する際に注意しましょう。
家族立会い火葬プラン
家族立会い火葬とは、入炉から火葬、お骨上げまで、家族が立会える火葬方法のことです。愛する家族の最期を、寄り添って見届けられます。
最後のギリギリまで寄り添うため、他の火葬プランと比べて最も長時間です。火葬の執り行いまでの30分に加え、火葬の時間が加わります。前述した通り、火葬の時間はペットの種類により様々で、最短で30分、最長で3時間かかります。予め把握しておくと良いでしょう。
また、COCOペットの火葬プランには、バスケット棺とお花飾りがついた「お花で送るペット火葬プラン」があります。出棺前にお花入れの時間があり、愛するペットが眠る棺に1人ずつお花を捧げられることが特徴です。 今までの感謝の気持ちを花に添えながら、ペットの最期とじっくりと向き合える時間を過ごせます。
依頼する業者によっても時間が変わる
ペット火葬では、プランだけでなく依頼する業者によってもかかる時間が異なります。
以下では業者ごとにかかる時間の特徴について解説します。
移動火葬車による訪問火葬
訪問火葬では家の前まで移動火葬車が伺い、その場で火葬を行えます。会場までの移動時間がかからないため、お時間のない方にもおすすめのプランです。
訪問火葬では、葬儀の時間と火葬にかかる時間のみを確保しておけば問題ありません。
ペット霊園での火葬
ペット霊園での火葬の場合、会場までの移動時間を考慮する必要があります。葬儀や火葬時間に加えて、移動にかかる時間を考えておくべきです。
ペットの種類により運搬が重労働になるため、あらかじめ送迎オプションをつけることや、タクシーを予約しておく必要があります。予約時間に間に合うように、時間には余裕を持っておくと良いでしょう。
自治体での火葬
地域の自治体でも、ペット火葬を申し込めます。合同火葬と同様に、ご遺体のお渡しのみの数分で完了します。
自治体に依頼する場合、民間のペット火葬業者よりも安い費用での火葬が可能です。しかし、自治体ではペットのご遺体を一般廃棄物として扱います。また、火葬の方法は合同火葬であることが多いため、ご返骨がありません 。
「ご遺骨が手元に返ってきてほしい」「ペットのご遺体を一般廃棄物とされるのは抵抗がある」という飼い主様は、民間の業者にペット火葬を依頼しましょう。
ペットの火葬費用の目安はどのくらい?
ペット火葬の費用は、ペットの大きさにより異なります。大型犬などの体重が重いペットは、火葬に時間がかかるため、負担額が大きくなる仕組みです。
また、選択する火葬プランにより費用が変わります。個別での火葬や家族立会での火葬を行なう場合は、合同火葬より費用負担が高くなる傾向にあります。
ペットに寄り添った弔い方法を選択できるよう、事前に家族で相談しておくとよいでしょう。
<火葬費用目安>
税込表記
合同火葬 | 一任個別火葬 | 立会い個別火葬 | |
極小動物 (おおむね10cm位) | 6,600円~ | 16,500円~ | 18,700円~ |
猫・小型犬 (2~5kg) | 17,600円~ | 24,200円~ | 15,000円~ |
中型犬・大型犬 (15~20Kg) | 34,100円~ | 41,800円~ | 44,000円~ |
お別れのお花を供える場合やメモリアルグッズの制作を希望する場合は、追加でオプション料金がかかります。
費用面に心配がある方は、料金設定が明確に提示されているペット葬儀会社を選択するとよいでしょう。
ペット葬儀はいつまでにするべき?
ペットの葬儀は人間が亡くなったときのように、安置期間が定められているわけではありません。ペットの場合、火葬せずに埋葬する飼い主様もいらっしゃいます。
しかし、ペットのご遺体を長期間放置すると、腐敗が進んで異臭や害虫が発生する原因になりかねません。綺麗な状態でペットを送り出してあげるためにも、夏場なら2~3日、冬場でも3~4日以内に火葬するようにしましょう。
ペット葬儀までにやるべきこと
前述した通り、ペットが亡くなってから葬儀まで数日空きます。しかし、火葬の日までご遺体を放っておくわけにはいきません。
ご遺体を適切に処置し、綺麗なまま維持する必要があります。以下では、ペット葬儀までにやるべきことを解説いたします。事前に把握しておくといざという時に役立つでしょう。
ご遺体の処置
ペットのご遺体は時間の経過とともに状態が悪化しますが、適切な処理を施すことでご遺体の状態を維持できます。
以下で、きれいにご遺体を維持する方法について解説します。
ご遺体の姿勢を整える
ご遺体を発見したら、まずはご遺体の姿勢を整えます。ご遺体は時間が経つと「死後硬直」が始まります。最後のお別れの時は、ペットにもリラックスした姿勢でいて欲しいですよね。手足を優しく折りたたみ、眠っている姿勢にしてあげましょう。
万が一すでに固まっていた場合は、無理に動かさなくても問題ないです。再度時間が経過すると死後硬直が解け、ご遺体を動かせるようになります。最後の時の姿勢を整えてあげると、きっとペットも喜ぶでしょう。
ご遺体を清潔にする
ご遺体を清潔にすることで、腐敗を抑制できます。
具体的には、まずご遺体の下に新聞紙やペットシーツを敷きます。時間が経過するとご遺体から体液や体に残った便が出てくるため、優しく拭き取りましょう。大型犬の場合は、お尻や口に脱脂綿を詰めると効果的です。
最後にブラッシングをして大まかな汚れを落とします。やるとやらないとでは腐敗の進行が雲泥の差です。忘れずに行いましょう。
ご遺体を冷やして暗所に安置する
ご遺体を冷やすと腐敗を抑制できます。中でも腐敗が進みやすいのが「内臓」です。お腹を重点的に保冷剤や氷嚢で冷やします。
また、暖房は切り、夏場であれば冷房を付け、ご遺体を入れた棺は暗所にて安置しましょう。ご遺体の処置を適切に行うことで、綺麗なペットのままお別れができます。
ペット火葬業者に連絡する
火葬で弔う場合、ペット火葬業者へ連絡が必要です。ペットのご遺体を安置する期間には限界があるため、なるべく早く火葬を申し込みましょう。
ペットの火葬は自治体もしくは民間のペット火葬業者への依頼となります。飼い主様のご希望に近い葬儀が叶えられる、信頼できる業者を前もって調べておくと、スムーズに連絡可能です。
ペット葬儀中は何をする?
前述した通り、ペット葬儀には複数のプランがあります。合同火葬のように数分で終わるプランもあれば、立会い個別火葬のように長時間かかるものもあります。
葬儀中や待ち時間をどのように過ごせばいいのか、以下を参考にしてください。
立会い個別火葬の流れ
立会い個別火葬の流れは、以下のとおりです。
- ペットが亡くなる
- ご遺体を納棺する
- 家族でお別れの時間を過ごす
- ご遺体を火葬場に運ぶ
- 火葬する
- お骨を拾う
- 納骨する
お見送り前にセレモニーや読経などのオプションがあります。セレモニーや読経を希望する場合は、事前に確認しておきましょう。
葬儀場の待合室は使ってもいい?
お別れの時間の後に火葬に入ります。火葬の間は待合室で待つ場合がほとんどです。
ほとんどの葬儀場では火葬の待ち時間が発生するため、待合室があります。火葬場にもよりますが、待合室でゆっくりとペットとの最後の時間を過ごしていただくための工夫がなされています。
テレビが備え付けられている場所や、ソファーでゆっくりくつろげる場所も珍しくありません。ご家族で思い出話をしたり、心の整理をしたり過ごし方は自由です。火葬が終わったら連絡がくるようになっている場合が多く、火葬中に気分転換で出かけることもできます。
移動火葬車の場合はどこで待つ?
移動火葬車の場合、待合室がありません。火葬車の前で見守る場合や、1度家の中に戻る場合など、ご家族様の好きなようにお過ごしいただけます。
火葬中はペットとの最後の別れであり、非常に辛い気持ちでしょう。少しでも心が落ち着くように、リラックスできる状態で待つことをおすすめします。
ペット葬儀に時間がとれない場合はどうすればいい?
ペット火葬の時間が取れない場合は、プランを検討する時点で火葬業者に相談すると良いでしょう。想定される時間の共有や、別プランの提案をしてくれます。
ペット火葬の所要時間は、施設の設備やペットの状態・季節により異なります。夏場は火葬炉の冷却により、予想以上に時間がかかるかもしれません。事前に火葬業者に確認して、時間に余裕を持つようにしましょう。
多くの民間のペット火葬業者は、出張火葬や24時間対応などのサービスを提供しています。お仕事などで忙しく、なかなか時間が取れない飼い主様でもペットとの最後のお別れをしっかりと行うことが可能です。
また忙しい方は、短時間で終わる「合同火葬プラン」や「一任個別火葬プラン」をおすすめします。拘束時間が数分〜30分と短時間なため、忙しい方でもペットを弔えます。
COCOペットでは、火葬車にて「個別立会い火葬」「一任個別火葬」「合同火葬」を承っています。飼い主様の時間に合わせて火葬可能です。24時間365日ご予約やお問い合わせを承っております。お手隙の際にお問い合わせください。
ペットの供養方法
ペットの葬儀が終わった後は、ご遺骨を供養します。葬儀時に時間を取れずに丁寧に弔えなかった方は、丁寧に供養してペットに感謝を伝えましょう。
近年は供養方法も多様化しているため、飼い主様やご家族の希望にマッチする供養方法を選択してください。
自宅供養する
ペットのご遺骨を骨壺に納めて、ご自宅に置いておくことも供養の一種です。
「ペットのご遺骨を家に置いていても大丈夫なのか」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、ペットのお骨をご自宅で保管することは法律上違法ではなく、宗教的にも縁起の悪い行為ではないとされています。
自宅供養を行う場合は、お骨が傷まないよう、部屋の湿度に注意しましょう。また、骨壺カバーや手元供養品でご遺骨であることを分かりにくくしつつ、暖かい雰囲気を作ってあげるのもおすすめです。
自然散骨する
ペットのご遺骨を樹木の周りや海に散骨する、自然散骨も供養の方法の1つです。
樹木の側にペットのお骨を散骨する、もしくはペットの墓標として樹木を用いる供養の方法は、樹木葬または自然葬と呼ばれます。樹木が目印となり、手を合わせる方角が分かりやすい散骨法です。
お骨を海に撒く海洋散骨では、船の上から遺骨を流すことになります。ペットが海や水が好きだった場合は、海洋散骨を検討するのも良いでしょう。
自然散骨を行う場合は、環境や周囲の方々への配慮が必要です。
ご遺骨を私有地に埋める
火葬後に残ったご遺骨を私有地に埋骨する供養方法も一般的です。ご遺体ごと埋める埋葬とは異なり、腐敗臭による近隣トラブルや野生動物による掘り返しのリスクがありません。
中にはお庭にお墓を建てる飼い主様もいらっしゃり、ペットを身近に感じられます。しかし、お骨が土に還るのには100年ほどかかるため、引越しや土地を引き渡す際には掘り起こしが必要です。
埋骨する際には土地の管理などをしっかり考えてから決断しましょう。
アクセサリーにして身につける
ペットのご遺骨を、アクセサリーとして身につけることもできます。
ペンダントトップやキーホルダーのチャームにご遺骨を入れることで、いつでも一緒に持ち歩けるのが遺骨アクセサリーの魅力です。COCOペットでも、ご遺骨を納められるアクセサリーを販売しています。
「亡くなったペットを常に身近に感じたい」という飼い主様は、ぜひ遺骨アクセサリーの購入を検討してみてください。
まとめ
今回はペット葬儀の時間について解説いたしました。
葬儀にかかる時間は、ペットの大きさにより異なりますが、ハムスターなどの小さなペットであれば30分程度、大型犬などは1時間半ほどが目安です。ご自身の飼っているペットの火葬時間については予め把握しておくと良いです。
葬儀の時間は火葬方法やプランによっても異なります。まとまった時間を取れない方は、葬儀の時間が短いプランを選択すると良いでしょう。前もってご家族でプランを検討しておくと、いざという時にスムーズです。
COCOペットではペットの火葬を承っております。ペットの葬儀や供養、終活についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひご相談ください。生前のお見積りやご相談も承っています。24時間365日お問い合わせいただけます。お気軽にお問い合わせください。