「ペットの火葬を今まで過ごした自宅でしてあげたい」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

体が小さなペットであれば自宅で火葬していいと考えてしまいますが、果たして自宅でのペット火葬は違法になるのでしょうか。

本記事では、自宅でペットを火葬していいかどうか、また自宅でできる葬送法や自宅以外での火葬法について解説します。

ペットの火葬についてお悩みの方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

ペットの火葬を自宅でしてはいけない?

ペットの火葬を自宅でしてはいけない?

ペットが亡くなった際に、自分で火葬して天国まで送ってあげたいという方もいらっしゃるでしょう。

しかし、ペット火葬を自宅ですることは法律上禁止されています。ペット火葬を自宅でしてはいけない理由は以下のとおりです。

自宅でのペット火葬は違法

ペットの種類や大きさに関係なく、自宅での火葬は法律上禁止されています。

ペットのご遺体は、法律上「一般廃棄物」として分類され、現在の法律では一般廃棄物を自宅で廃棄しないと定められています。

自宅に焼却炉がある場合でも、自宅でのペット火葬は認められていません。

自宅でペットを火葬した場合、廃棄物処理法違反となり懲役または罰金が課せられます。

自宅での火葬は技術的にも難しい

ペットの火葬を自宅ですることは違法であり、技術的にも難しくお骨を残すことが困難です。

ペット火葬炉は通常800〜1,000度で、ペットの種類や大きさに応じて適切な温度で火葬しなければいけません。

自宅で火葬すると高温での火葬は難しく、プロと同様に温度を調節しての焼却は困難です。さらに、自宅でのペット火葬は臭いや煙が原因で、トラブルを引き起こす場合があります。

自宅でのペット火葬は法律上禁止されているだけでなく、技術的にも難しいため、自分で解決しようとはせずプロに依頼しましょう。

訪問火葬サービスのCOCOペットでは、24時間365日、ペットの葬儀に関するご相談を受け付けています。

COCOペットの無料相談(24時間365日受付)はこちらから
COCOペットの訪問火葬プランについてはこちらから

ペットを自宅で葬送する方法

ペットを自宅で葬送する方法

自宅でのペット火葬は法律上禁止されていますが、自宅でも葬送できる方法があります。

自宅でもできる葬送法は「土葬」です。土葬であれば、自宅でもでき、ペットを近くに感じられます。自宅でできるペットの土葬方法は以下のとおりです。

自宅の庭に土葬する

自宅に庭がある方であれば、自宅で土葬してあげられます。

土葬する際の土地は、自分の所有地でなければいけないため、一戸建ての庭や自分が保有する土地が必要です。

自宅の庭にペットのご遺体を土葬する場合は、臭いや害獣の発生を防ぐために深く穴を掘りましょう。また、穴の底に石灰を敷いてからご遺体を埋めると、防臭効果が期待できます。

しかし、おやつやエサを一緒に埋めてしまうと、害獣にご遺体を荒らされてしまう恐れがあるため気をつけましょう。

プランターで土葬する

自宅に庭がない方は、プランター葬がおすすめです。

プランター葬は、小鳥やハムスターなどの小動物のみ土葬可能で、庭を持たない方でも葬送してあげられます。

プランターに土を入れてご遺体を寝かせ、ご遺体が見えなくなるまで土に被せてあげましょう。埋葬したプランターにお花や植物を植えると、ご遺体が土に還るまで時間がかかります。

そのため、できるだけ植物などは埋めず、匂いや害獣でご近所トラブルにならないよう気をつけましょう。

ペットを自宅以外で火葬できる場所

ペットを自宅以外で火葬できる場所

自宅でペット火葬はできないため、火葬する際は必ずプロに火葬を任せましょう。ペット火葬を依頼できる場所は、以下のとおりです。

ペット葬儀業者に依頼する

ペット火葬の際は、ペットを専門にしたペット火葬業者に依頼しましょう。

ペット火葬業者によりプランや値段、サービスは大きく異なります。

ペット火葬業者に依頼する場合は、希望するプランや予算内かどうか、またどのようなサービスがあるかを事前に確認しておきましょう。

ペット火葬業者に依頼する際に、選べる火葬方法は以下のとおりです。

合同火葬

合同火葬は、他のペットと一緒に火葬する方法で、他の火葬方法と比べても値段が安い火葬法です。しかし、他のペットのお骨が混ざってしまうため、お骨は飼い主様に返されることはありません。

また、火葬後は合同墓地に埋葬されます。

自宅で供養が難しい方は寂しくならないために他のペットと火葬・埋葬してあげたいとお考えの方におすすめです。

一任個別火葬

一任個別火葬は、スタッフにご遺体のお迎えから火葬まですべて任せる方法です。

ペット火葬自体は個別で実施されるため、火葬後のご遺骨は飼い主様に返骨されます。

ペット火葬に立ち会うのはつらいけれどしっかり火葬してあげたい、忙しくて時間がないという方におすすめの方法です。

立会い個別火葬

立会い個別火葬は、家族が見守る中、火葬してお骨上げまでしてあげられる火葬方法です。

お骨上げした後のご遺骨は、そのまま自宅に持ち帰って供養してあげられます。

人の葬儀と同じ流れで火葬が行われるため、人と同様に天国へ送ってあげたいとお考えの方におすすめです。

訪問火葬

訪問火葬は、ペット火葬炉が搭載された車が自宅付近まで来て火葬する方法です。

小型の火葬炉でありながら、温度調節ができ、臭いや煙を最小限に抑える設備があるため、ご近所トラブルにも対応できます。

ペット葬儀場までが遠い、またペットと過ごした場所で火葬してあげたいとお考えの方におすすめです。

自治体に依頼する

お住まいの地域により、自治体にペット火葬を依頼できる場合があります。

自治体での火葬は、ペット火葬業者とは異なり供養やセレモニーなどはありませんが、費用は抑えられます。

費用は安いですが、自治体により一般廃棄物として処理される場合もあるため、公式ホームページなどで事前に確認しましょう。

ペット火葬の料金

ペット火葬の料金

ペットの火葬は種類により、費用が異なります。以下はCOCOペットの料金表です。飼い主様の予算と希望の火葬を考慮して検討してみてください。

合同火葬一任個別火葬
立会い個別火葬お花で送る ペット火葬
極小動物 おおむね10cm未満6,600円(税込み)16,500円(税込み)18,700円(税込み)51,700円(税込み)
小動物 (2kg未満)14,300円(税込み)20,900円(税込み)23,100円(税込み)56,100円(税込み)
うさぎ (2〜5kgまで)17,600円(税込み)24,200円(税込み)27,500円(税込み)60,500円(税込み)
猫・小型犬A (2〜5kgまで)17,600円(税込み)24,200円(税込み)27,500円(税込み)60,500円(税込み)
猫・小型犬B (5〜10kgまで)22,000円(税込み)  29,700円(税込み)  \31,900円(税込み)  64,900円(税込み)  
小型犬・中型犬 (10〜15kg)28,600円(税込み)  35,200円(税込み)  37,400円(税込み)  70,400円(税込み)  
中型犬・大型犬 (15〜20kg)34,100円(税込み)  41,800円(税込み)  44,000円(税込み)  77,000円(税込み)  
大型犬 (20〜25kg)40,700円(税込み)  47,300円(税込み)  49,500円(税込み)  82,500円(税込み)  
特大犬A (25〜30kgまで)47,300円(税込み)  55,000円(税込み)  57,200円(税込み)  90,200円(税込み)  
特大犬B (30〜35kgまで)55,000円(税込み)  61,600円(税込み)  64,900円(税込み)  97,900円(税込み)  
特大犬C (35〜40kgまで)62,700円(税込み)  69,300円(税込み)  71,500円(税込み)  104,500円(税込み)  

ペット火葬の流れについて

ペット火葬の流れについて

ペットの火葬を初めてする方は、当日どのような流れで火葬が行われ、対応するかわからないということもあるでしょう。

火葬当日、スムーズに対応するため、事前にペット火葬の流れを確認しておきましょう。

ペット火葬場にご遺体を運ぶ

まずは、ペット火葬場にご遺体を運びましょう。

依頼したペット火葬業者により、ご遺体を自宅まで迎えに来てくれる場合もあります。

自宅から火葬場に持ち運ぶ際は、ご遺体を傷つけずにご遺体をタオルなどで包んだ後に棺に入れましょう。

セレモニーでお別れする

ペットのご遺体を火葬場に運んだら、セレモニーが開催されます。

セレモニーは火葬プランにより実施されていないため、事前に確認しておきましょう。

ペットに感謝の気持ちや飼い主様の想いを伝えられる最後のチャンスのため、悔いのないお別れにしてください。

火葬とお骨上げをする

セレモニー後は、火葬とお骨上げが行われます。

お骨上げした後のご遺骨は、自宅に持ち帰ることもできます。供養方法がまだ決まっていないという方は、一度納骨堂に預けて供養方法を考えてみると良いでしょう。

ペットを火葬する前に自宅で準備するもの

ペットを火葬する前に自宅で準備するもの

ペットの火葬の準備を冷静に進めるのは容易ではありません。しかし火葬をスムーズに行うためには、事前に準備しておくべき事項があります。以下のことを確認して、備えておきましょう。

犬の場合は死亡届の提出が必要

愛犬が亡くなった際は、30日以内に管轄の保健センターへ死亡届を提出する必要があります。狂犬病予防法に基づき登録が義務化されているためです。

手続きには、以下の書類が必要です。

  • 死亡届(市区町村役場窓口またはホームページで入手可能)
  • 鑑札
  • 狂犬病予防注射済票

死亡届は、愛犬の死因や死亡日時などを記入する書類です。鑑札と注射済票は、動物病院で狂犬病予防接種を受けた際に交付されます。

ペットの棺に入れるもの

ペット火葬では、お花や布製のおもちゃ、ペットフードなど、燃えやすく有害物質が出ないものを一緒に火葬することが可能です。愛するペットと過ごした思い出の品々を添えて、心温まるお別れができるでしょう。

ただし、以下のものは火葬炉を傷つけたり、有害な煙を出したりする可能性があるため、一緒に火葬できない場合があります。

  • 金属
  • プラスチック
  • ゴム
  • サイズの大きなもの

ペット火葬業者によって、一緒に火葬できるもの、できないものなどは異なります。事前に確認しておきましょう。

葬儀・火葬の際の衣服やアクセサリー

出張火葬の場合、普段通りの服装で問題ありません。愛するペットと過ごしてきた思い出の服で送ってあげるのも良いのではないでしょうか。

合同火葬や個別火葬の場合は、他のペットの飼い主様もいらっしゃるため、派手な服装は避け、落ち着いた服装を選ぶのがおすすめです。

「何を選べば良いかわからない」「何をすれば良いかわからない」という時は、ペット葬儀業者に相談してみましょう。

ペットの火葬後の供養方法

ペットの火葬後の供養方法

ペットの火葬が終わると、火葬の種類により、供養を行う必要があります。以下ではペットの供養方法を4つご紹介します。

手元供養

手元供養とは、火葬後のペットのご遺骨を自宅に安置し、毎日手を合わせ、語りかけ、共に過ごす供養方法です。ペットとの思い出の場所に小さな仏壇を設けたり、ペンダントやブレスレットなどのアクセサリーに加工して身に着けたりして身近に感じられます。

アクセサリーもキーホルダーなどであれば1,000円台から購入できますが、ゴールドや遺灰ダイヤモンドに加工して持ち歩く人もいます。

最近では、多くのペット火葬場で粉骨サービスを提供しています。火葬と同時に粉骨を依頼することで、手間をかけずに手元供養を始められます。ペット火葬場で粉骨サービスを提供している施設が多いでしょう。

お墓に埋葬

ペットのお墓は、個別に埋葬する個別埋葬と、複数のペットをまとめて埋葬する合祀埋葬に分かれます。ペットのお墓は、ペット専用の区画が設けられた霊園で多く提供されています。

ペット霊園の場合、初期費用は比較的安価な価格帯が多いですが、年間管理料は高額になるケースも少なくありません。納骨後のランニングコストも考慮して選びましょう。

管理の方がご飼い主様に代わって維持・供養してくれ、納骨後には好きな時にお墓参りが可能です。仕事が忙しくてご自宅での管理が難しい方にとってはおすすめの供養方法です。

納骨堂へ納骨

納骨堂は、お寺やペット霊園の中でお骨を納骨する方法です。

多くの納骨堂では、永代供養が付帯しています。永代供養の期間は施設によって異なり、3年や5年などがあります。契約時に確認し、必要があれば更新手続きを行いましょう。

ペット火葬場で提供される納骨棚は、火葬場で火葬したペットの遺骨のみ受け付ける場合があるため、事前に確認しておきましょう。

散骨

散骨は、火葬後に粉骨したペットの遺骨を、海や山林など自然の美しい場所に撒いて供養する方法です。ご遺骨は自然に還り、愛するペットとの思い出と共に心の中に残ります。

一部のご遺骨を残しておきたい場合は、「分骨」という方法もあります。分骨とは、ご遺骨の一部を自宅で保管したり、別の供養方法で供養したりする方法です。

散骨は法律で禁止されていませんが、マナーを守ることは大切です。近隣住民に迷惑をかけない目的で、散骨業者の利用をおすすめします。散骨業者は、散骨場所の選定やセレモニーの手配など、散骨に関する様々なサポートを提供してくれます。

自宅でペット火葬をせず、プロに依頼しよう

本記事では、自宅でペットを火葬できるかどうかについて解説しました。

基本的に、ペットの火葬を自宅で行うことは法律上で禁止されています。ペットのご遺体を自宅で焼却してしまうと、懲役または罰金が課せられるため、必ずプロの火葬業者に依頼しましょう。

訪問火葬サービスのCOCOペットでは24時間365日、ペットの葬儀に関するご相談を受け付けています。

お見送りの際の火葬プランも、ペットの種類によって6,600円(税込)からさまざまなプランを提供しており、一般的な猫や小型犬であれば、17,600円(税込)から、中型犬であれば28,600円(税込)から、火葬方法やご供養の希望によってプランを選んでいただけます。

埼玉、東京(島しょ部除く)、千葉、神奈川、茨城エリアで最安を目指していますので、ペットのお見送りについてお考えの方は一度ご相談ください。

COCOペットの無料相談(24時間365日受付)はこちらから
COCOペットの訪問火葬プランについてはこちらから