「熱帯魚が亡くなったが、自分で供養していいのかわからない」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
熱帯魚も大切なペットであり、多くの方は最後までしっかりお世話してあげるために火葬してあげたいとお考えでしょう。しかし、ペットの犬や猫と比べて、熱帯魚の情報は少ないのが現状です。
本記事では、熱帯魚を自分で火葬してあげられるのか、また亡くなった後の処置方法や供養方法について解説します。悔いなくお別れするためにも、本記事を参考にしてください。
目次
熱帯魚は火葬できる
ペットの熱帯魚が亡くなった時、どのように弔えばいいか迷う方はとても多いです。魚の葬儀は、なかなかイメージできませんよね。
実は、ペットの熱帯魚は火葬して弔えます。近年、熱帯魚をはじめとする魚の葬儀の需要が高まり、ペット火葬業者やペット霊園で魚の火葬を引き受ける業者が増加中です。
火葬は、人間と同じ弔い方になるため、家族として一緒に過ごしてきた熱帯魚を丁寧に供養できます。
「大切なペットの熱帯魚と丁寧にお別れしたい」と思っている方は、ぜひ熱帯魚を火葬で送り出すことを検討してみてください。
熱帯魚を含むペットの火葬は必ず業者に依頼する
ペットの火葬は熱帯魚でも、自分で火葬することは禁止されています。亡くなったペットは、法律上「一般廃棄物」として分類され、現在の法律の場合、自宅で一般廃棄物を燃やすと法律違反となります。
熱帯魚を含む火葬をしてくれる業者は大きく3種類です。それぞれの特徴を把握した上で、どこに依頼するか決めましょう。
ペット火葬業者に依頼する
熱帯魚を含む魚の火葬は、ペット火葬業者に依頼することができます。
ペット火葬業者に依頼するメリットとして、火葬のプランやオプション、火葬の日時などの融通が効きやすく、飼い主様のご希望に沿った葬儀を行える点があげられます。
丁寧な火葬を行う分、料金は割高になりがちです。また、信頼できる火葬業者かどうか、予め情報を把握した上で依頼先を決めましょう。
ペット霊園に依頼する
また、ペット霊園でも、熱帯魚の火葬を依頼できます。
ペット霊園は、動物愛護の理念によって設立されたペット専用の墓地です。火葬と納骨を同じ所で行いたい、お墓を建てたい飼い主様におすすめの依頼先です。お見積もりやご相談もまとめて行えるため、労力や時間が削減できます。
ペット霊園によって葬儀や供養のサービスが異なるため、ご希望に沿ったサービスがあるか、事前に確認してください。また、定期的にお墓参りをしたい場合は、アクセスの良さも確認しておきましょう。
自治体に依頼する
お住まいの自治体でも、熱帯魚の火葬が可能です。
自治体では、安い費用で火葬を依頼できます。火葬方法は自治体ごとに異なりますが、他の動物との合同火葬や焼却処分となるため、ご返骨はありません。
また自治体では、亡くなったペットを法律に基づいて「一般廃棄物」として扱います。ペットの魚が一般廃棄物になることに抵抗のある方や、ご遺骨を供養したい方は、別の業者に依頼しましょう。
熱帯魚の火葬プランと費用相場
熱帯魚の火葬プランには種類があります。それぞれ費用や内容が異なるため、特徴を把握して飼い主様の希望に合ったプランを選択するべきです。
以下では代表的な火葬プランについて3つご紹介いたします。
合同火葬
「合同火葬」は、ペット火葬業者により他のペットと一緒に火葬・供養するプランです。
他のペットと火葬することにより、ご遺骨はご返骨されません。熱帯魚のご遺骨をご返骨してもらいたい、ご遺骨を自分で供養してあげたい方には向いていないプランです。
他のペットと一緒に火葬してあげたい、ペットが天国でも楽しく過ごせるようにという飼い主様の想いから合同火葬は人気のプランの一つでもあります。
費用相場は6,600円と火葬プランの中では最安であるため、費用を抑えたい方にはおすすめのプランです。
一任個別火葬
「一任個別火葬」は、個別で亡くなった熱帯魚をお預かりして、ペット火葬業者によりお骨上げまで行われるプランです。
火葬担当スタッフによりお骨上げが行われた後は、飼い主様にお骨がご返骨されます。しかし、プランによりご返骨してもらえない場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
ペットが火葬されている姿を見たくない、時間がないという方に選ばれるプランです。
費用相場は16,500円と、費用と火葬の丁寧さのバランスがちょうど良いプランとして人気を集めています。
個別立会い火葬
「個別立会い火葬」は、火葬からお骨上げまで家族で見守ってあげられるプランです。
プランにより火葬前にセレモニーが行われ、お別れと感謝を伝えられる時間が設けられます。セレモニー後に火葬が行われ、飼い主様によるお骨上げが行われます。
お骨はそのまま自宅に持ち帰ることも、ペット霊園で供養してもらうこともできるため、事前にどのように供養するかを考えておきましょう。
費用相場は18,700円と火葬プランの中では最も高額ですが、最も丁寧に熱帯魚を弔えるプランです。悔いが残りづらいため、ペットロスの低減にも効果的です。
熱帯魚が亡くなったら火葬前にすべきこと
熱帯魚が亡くなった際は、火葬前にしておくべきことが2つあります。
熱帯魚の突然の死にも対応できるように、以下の手順を理解しておきましょう。
すぐに水槽から出す
熱帯魚が亡くなったら、すぐに水槽から出しましょう。亡くなった熱帯魚を放置してしまうとカビが生えたり、水質が悪くなったり他の熱帯魚にも影響を与えます。
また、熱帯魚が感染症や病気で亡くなった場合、他の元気な熱帯魚も弱ってしまう原因となります。
死因が分からなくても、熱帯魚の死が確認できたらすぐに水槽から取り出しましょう。
安置する
熱帯魚を水槽から取り出したら、火葬まで安置しましょう。放置してしまうと腐敗が進み、臭いのトラブルにもつながります。
また、熱帯魚は水の中から取り出すと干からびてしまうため、安置の際は乾燥しないように水分を含んだタオルなどで包んであげましょう。
一緒に保冷剤やドライアイスを入れて冷却すると、腐敗を遅らせることができます。
水槽のメンテナンスをする
熱帯魚が亡くなったら、水槽の手入れを行います。1匹しか飼育していない場合は片付けるのみで問題ないですが、他の熱帯魚も同じ水槽で飼育している場合は注意が必要です。病気や寄生虫が他の元気な熱帯魚に移る恐れがあります。
別の熱帯魚も飼育している場合は、新しい水槽を準備して移してあげましょう。突然水が変わると熱帯魚にストレスがかかるため、水を合わせて様子を見ながら移してください。病気によっては薬浴が必要です。
熱帯魚が亡くなった理由に合わせて、他の熱帯魚に悪影響がないように対策しましょう。
熱帯魚を自分で弔う方法
亡くなった熱帯魚を自分で供養する方法は2つあります。自分で供養してあげたい方は、以下の方法で供養してあげましょう。
プランター葬
プランター葬は、プランターに土と亡くなったペットの体、またはお骨を入れて供養する方法です。
プランターがあれば土に還してあげられるため、私有地がないマンションでも供養できます。
自宅の庭で熱帯魚を埋めてしまうと害獣に掘り返されたり、生態系を崩してしまったりリスクが多々ありますが、プランター葬であれば、リスクも少なく供養できます。
自宅の庭に土葬する
自宅に庭などの私有地がある場合、亡くなったペットをそのまま土葬してあげられます。
あくまでも私有地がある場合のみできる方法のため、公共の場や土葬が許可されていない場所に埋めてはいけません。
天候や害獣被害などがないように深い場所に埋めて、埋めた後は外側から見てわかるように土を被せてあげましょう。
どこに埋めたか人目でわかるようにお花を埋め、印を置くと、より手を合わせやすくなります。
一般ゴミとして出す
亡くなったペットの熱帯魚は、一般ごみとして回収してもらうことも可能です。一般ごみとする場合は、可燃ごみに分類されます。
一般ごみに出した場合、そのまま焼却処分となるため、供養にはなりません。ペットの熱帯魚をきちんと供養したい場合は、別の方法を選びましょう。
剥製にする
亡くなった熱帯魚を、剥製として生前に近い形で保管することもできます。
熱帯魚の剥製は、身や内臓などの中身を取り除き皮だけにした後、中に胴芯を入れ、乾燥させて作ります。生前に近い状態で手元に残りますが、違和感を覚える方も少なくありません。
ペットの熱帯魚を剥製にする場合は、業者の実績や口コミを確認し、納得した上で依頼しましょう。
アクセサリーにして残す
火葬後に残ったご遺骨や飼い主様が取り出したご遺骨をアクセサリーとして残すこともできます。カプセルにご遺骨を入れて、ネックレスやキーホルダーとして毎日身につけることも可能です。
色やワンポイントの種類も豊富で、飼い主様の好みのデザインのものを選択すると良いでしょう。オンラインショップ&COCOではメモリアルグッズも数多く取り揃えております。ぜひ1度ご覧ください。
熱帯魚が亡くなる原因
ペットの熱帯魚が亡くなる原因として、水質や餌などの飼育環境が関わることが多くあります。
なるべく長く一緒にいるためにも、個々の熱帯魚に合った方法で飼育しましょう。また他の飼育個体に悪影響が出ないよう、次から対策をすることも重要です。
病気や寄生虫
ペットの熱帯魚が亡くなる原因として1番にあげられるのは、病気や寄生虫です。
熱帯魚の病気は、以下の3つの異常から判断できます。
- 体表の色の異常(白く濁る、黒くなる、血がにじむなど)
- 体の様子の異常(白点がつく、鱗が逆立つなど)
- 行動の異常(泳ぎがふらつく、口をパクパクするなど)
病気を引き起こす要因として多いのが「寄生虫」です。熱帯魚の様子が普段と違っていたら、病気や寄生虫を疑い、適切な処置を行いましょう。
水質の悪化
水槽の水質は、ペットの熱帯魚の健康を保つのにとても重要です。水質の悪化は、病気や熱帯魚の飛び出し事故につながります。
また、熱帯魚は水槽内の酸素を取り込んで生きているため、酸欠が原因で亡くなってしまうこともあります。
水質の悪化や酸欠を防ぐためにも、水槽内の環境には常に留意しましょう。
水槽からの飛び出し
熱帯魚が水槽から飛び出してしまい、そのまま亡くなってしまうケースもあります。
水槽から飛び出してしまう原因として、以下の3点があげられます。
- 熱帯魚自身のよく跳ねる習性
- 驚いた拍子に跳ねてしまう
- 水質の悪化
熱帯魚の飛び出しを防ぐには、水槽の隙間を覆うことや水質を綺麗に保つことが大切です。また、熱帯魚が驚かないような配慮も必要になります。
もし飛び出してしまったら、すぐ水槽に戻してあげましょう。
餌があっていない
餌が合っていないために食事を行わず、死んでしまうこともあります。
熱帯魚が餌を食べてくれない理由としては、大きく4つあります。
- 餌のタイプが合わない
- 餌の大きさが合わない
- ストレス
- 病気による拒食
それぞれの熱帯魚に合う餌を探し、水槽内の環境を改善して、ストレスや病気の原因をなるべく少なくしてあげるようにしましょう。
大切な熱帯魚を暖かく見送ってあげよう
本記事では、自分で熱帯魚を火葬してはいけない理由と火葬の種類、火葬以外の供養方法などを解説しました。
基本的に、熱帯魚の大きさや重さに関係なく、自分でペットの火葬は法律上禁じられています。自分で無理に火葬するのではなく、亡くなった熱帯魚も安心して天国にいけるようにペット火葬業者で火葬してあげましょう。
依頼する業者にも種類があります。飼い主様のご希望やご予算に合わせて最適な業者を選ぶと良いでしょう。
COCOペットでは、熱帯魚の火葬にも対応しています。24時間365日いつでも相談できる環境が整えられているため、気軽にご相談ください。
ペットの葬儀や供養、終活についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひCOCOペットにご相談ください。生前のお見積り、ご相談も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。