「ペットの火葬で棺に入れるお花を、どのように選べば良いかわからない」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
大切な家族であるペットを温かく見送るために、棺の中にきれいな花を入れてお別れしたいですよね。
この記事では、棺に花を入れる方法や花の選び方、おすすめの花について解説します。ペットの棺に入れるおすすめの物も解説しているため、火葬の際はぜひ参考にしてください。
目次
ペット火葬の棺への花の入れ方
ペット火葬の棺に花を入れる際、適切な花を入れる必要があります。棺に花を入れる方法として、以下のポイントに注意しましょう。
- ペットのサイズに合った大きさと量の花を入れる
- 蕾から開花した花を選ぶ
- 花言葉で選ぶ
また、どんな花を棺に入れるかに迷った場合、最も確実なのは、依頼する予定のペット火葬業者に確認することです。
訪問火葬サービスのCOCOペットでも、24時間365日、ペットの葬儀に関するご相談を受け付けています。
COCOペットの無料相談(24時間365日受付)はこちらから
COCOペットの訪問火葬プランについてはこちらから
花の棺への入れ方
花を棺に入れる際、入れ方に明確なルールはありませんが、ご遺体を傷つけないように注意することが重要です。そのため、茎が長い場合は切っても良いでしょう。
花の入れ方が分からない場合は、ペット火葬業者に聞いても良いでしょう。専門家目線でアドバイスをしてくれるため、イメージが沸きやすくなります。
ペットのサイズに合った大きさと量の花を入れる
ペットの種類やサイズにより、棺に入れられる花の量は異なります。
例えば小動物の場合、棺のサイズが小さくなり、入れられる花に限りがあります。小動物には小さめの花、大きい動物には大きめの花を選ぶと棺の中をきれいに飾れます。
火葬業者により、棺の大きさは異なるため、事前に棺の大きさを確認した上で花を選びましょう。
蕾から開花した花を選ぶ
ペットを火葬する棺には、蕾から開花した花を選びましょう。蕾の状態よりも大きく花を咲かせた状態のほうが見栄えがよく、きれいに棺を彩れます。
華やかで美しくペットを見送ってあげるためにも、しっかり開花している花を選びましょう。
花言葉で選ぶ
花の種類 | 花言葉 |
---|---|
白色のダリア | 感謝、豊かな愛情 |
ピンク色のカーネーション | 感謝、気品、温かい心、美しい仕草 |
カスミソウ | 感謝、親切、幸福 |
スイートピー | 優しい思い出、永遠の喜び |
ピンク色のガーベラ | 感謝、神秘 |
棺に入れる花を花言葉で選ぶ手段もあります。ペットに伝えたい気持ちを花言葉に乗せて棺に入れてあげましょう。
花の本数に決まりはない
棺に入れる花の本数に決まりはありません。ただし、花が多すぎると燃えにくくなることがあります。火葬に影響を及ぼさない程度に抑えましょう。
近年では少ない本数で厳かにまとめるよりも、華やかに棺を飾ってペットをお見送りするパターンが増えています。そのため、事前にある程度のコンセプトを決めておくと良いでしょう。
また、花の本数は人の葬儀の場合、奇数が良いとされています。火葬業者に指定されることは基本的にないため、取り入れるかは飼い主様が決めて問題ありません。
ペット火葬で避けるべき花
花の中には、ペットのご遺体に供える場合に適していないものもあります。以下の花は避けて選びましょう。
造花
棺の中に入れる花で、造花は避けましょう。
造花は素材により、火葬すると黒煙や異臭、ダイオキシンを発生させる原因となります。また、ペット専用の火葬炉の場合、小動物の骨が残るように温度設定が低いです。
そのため、燃えきれなかった造花が溶けて、遺骨を汚してしまいます。紙でできた造花は問題ありませんが、基本的に造花を棺に入れるのは避けましょう。
色の濃い花
ご遺骨をきれいな状態で残すために、淡い色の花を選びましょう。
濃い色の花と一緒に火葬すると、花に含まれる成分や色素により、遺骨に花の色が移ってしまいます。心配な方は、火葬スタッフに花の色について事前確認すると安心です。
花の本数に決毒や棘がある花
毒や棘がある花は、ご遺体に傷をつけてしまうことがあります。
どうしても棘がある花を入れたい場合、事前に棘を取り除く、または花びらの部分のみを棺に入れる方法がおすすめです。
また、毒を持つ花は縁起が悪いため、事前に毒を含まない花であるか確認しておきましょう。
花屋で購入した花以外
庭で摘んだ花など、花屋で購入したもの以外の花には虫がいる可能性があるため注意が必要です。虫はご遺体が傷む原因になるため、花屋で購入した花以外は控えておくことが賢明です。
思い出があるなど、どうしても入れたい場合は虫の有無を念入りに確認しましょう。花屋によっては、ペット葬儀や棺に入れる用に花を整えてくれる場合があります。綺麗な見栄えにするためにも、花屋で購入した花を棺に入れることをおすすめします。
火葬の花は自分で用意するべき?
業者により花をオプションで手配してくれる場合があるため、事前に確認しておきましょう。オプションの場合は、基本的に花の種類は選べません。種類にこだわりたい飼い主様は、自分で用意すると良いでしょう。
COCOペットでは「お花で送る火葬プラン」を用意しています。たくさんの花でペットをお見送りできるプランで、ユリやカーネーション、ガーベラのアレンジ花とブーケが付いています。
愛するペットを華やかに見送りたい飼い主様に人気のプランで、立会い火葬がセットになっているプランです。
ペット火葬で花を選ぶ方法
ペットの葬儀で花を選ぶ方法は、以下になります。
- 花の見栄え
- 値段
- 葬儀の規模
花を選ぶ基準は自由ですが、お別れの場であるため、奇抜な色や葬儀に合わない種類は避けましょう。ペットとの思い出がある花を添えてあげると、ペットも喜んでくれるのではないでしょうか。
花選びで迷った場合は、値段で選ぶと良いでしょう。小型犬、中型犬の場合は3,000〜5,000円を目安に、大型犬は5,000円以上が目安です。
しかし、葬儀の規模により入れられる花の量に限りがあるため、火葬業者と相談しながら花を選ぶと確実です。
ペット火葬でおすすめの花
花は20万種類あるといわれており、どの花を選べばいいか迷う方もいるでしょう。以下で、ペット火葬の際に棺に入れるおすすめの花をいくつか解説します。
カーネーション
棺の中に添える花で、カーネーションは人気です。花言葉は、色により異なります。
- ピンク「感謝」
- オレンジ「純粋な愛」
- 白「私の愛は生きている」
花持ちがよく、感謝を伝えるには最適の花です。
ガーベラ
ガーベラの花言葉は「希望」です。
家族であるペットに愛や感謝を伝える、またこれから先の人生でも心のなかでずっと一緒だと伝えるのにおすすめの花です。ガーベラは、4〜6月、10〜11月が旬です。
スイートピー
スイートピーの花言葉は「優しい思い出」「永遠の喜び」です。
また、白のスイートピーは「ほのかな喜び」、ピンクは「繊細」という意味を持ちます。花びらがヒラヒラと広がるスイートピーは見栄えが良く、花言葉はお別れにふさわしいです。
今までの思い出を振り返りながらお別れできるでしょう。
ひまわり
ひまわりの花言葉は「憧れ」「未来を見つめて」です。
夏に咲くひまわりは、夏のペット葬儀で主に選ばれます。ひまわりのように明るく元気なペットに最適です。ひまわりを飾るだけでその場の雰囲気も明るくなり、前向きにペットとお別れができるでしょう。
チューリップ
チューリップの花言葉は「誠実な愛」「愛の芽生え」です。
春に人気のある花で、丸く可愛い見た目はペットに最適です。花びらは、種類により異なり丸いものやフリル状があるため、ペットに合った種類を選びましょう。
ペット火葬の際に持っていくべきもの
花以外にも、ペットの火葬で持っていくべきものがあります。悔いのないお別れをするためにも、以下を準備しましょう。
ペットの写真
葬儀の際は、ペットの写真を持参しましょう。
ペットの写真は、遺影として使用したり、棺の中に入れたりします。一番思い入れのある写真や、お気に入りの写真を持参しましょう。
ペットが好きなおやつ
生前、ペットが好きだったおやつを持参しましょう。
少量のおやつであれば、ティッシュで包んで口元に置いてあげると一緒に火葬できます。プラスチックの袋や燃えにくい素材ごと火葬することはできないため注意しましょう。
ペットの供養に使う花
ペット火葬と共に、供養の場でも花は欠かせません。お供え物の定番といえば花でしょう。
供養に使う花は棺に入れる花よりも制限が少ないため、より飼い主様の意向に沿った花選びができます。自宅供養や納骨堂、お墓などを華やかに飾ってあげてください。
自宅供養や霊園に花を供える
お仏壇やお墓など、ご霊前に供える花全般を「仏花(お供え花)」と言います。自宅供養や納骨堂、霊園などでペットの供養のために花を供えます。季節に合わせた花を供えることも多く、仏花で四季を感じることも少なくないでしょう。
霊園により、衛生管理などの理由で生花のお供えができない場合もあります。ルール違反にならないよう、事前によく確認しておきましょう。霊園次第では花以外のお供え物にもルールがあるため、お参り前に確認することをおすすめします。
供養用の花には制限がない
火葬後のご遺骨などに影響を及ぼすことから、棺には造花や濃い色の花は使えません。しかし供養用の花には制限がないため、造花や濃い色の花を使っても問題ありません。愛するペットのために、飼い主様が考える最善の花を選んであげてください。
造花は手入れがしやすいうえに枯れないため、美しい状態を長く保てるメリットがあります。しかし日本では仏教における「諸行無常」の考えから、枯れる生花を供えた方が良いとする慣習が根強くあります。
どちらでも問題ないため、飼い主様の好きな方を選びましょう。
花以外に棺に入れるもの
棺には手紙など、花以外のものを入れることも可能です。飼い主様ならではのものを入れることで、ペットを愛情深く弔ってください。
棺にものを入れる際には火葬に影響が出ないよう、材質などには十分に注意しましょう。
手紙
感謝や別れの気持ちを言葉にして、一緒にお見送りしてあげてください。心を込めた言葉ならば、想いが伝わるはずです。言葉にすることで、愛するペットを失った悲しみを乗り越えるきっかけになるでしょう。
手紙に装飾が付いている場合、材質次第で燃え残る可能性があります。シールなども同様のため、手紙は装飾がないシンプルなものを選んでください。手紙自体は材質が紙のため、問題ありません。
特にお子様は装飾をしたがるため、注意してあげてください。棺に入れられなくなる可能性があります。
髪の毛
ペット火葬において、飼い主様の髪の毛を棺に入れることはよくある習慣です。ペットが天国に行っても寂しくないようにという思いと、飼い主様の匂いがあれば天国でも再会しやすいという想いが込められています。
飼い主様の分身として、いつでもペットの側にいられます。髪の毛を入れる際には手紙と一緒に入れてあげると良いでしょう。また、紙で簡易的な器を作ることもおすすめです。
燃え残りを防ぐため、ビニール製の袋に入れることは控えましょう。
生前の写真
思い出を形にして、生前の写真を棺に入れることも一般的です。天国で楽しい思い出に溢れるようにと、願いを込めて入れる飼い主様は多くいらっしゃいます。
棺に生前の写真を入れる際に注意したい点として、生きている人が一緒に写っている場合が挙げられます。
生きている人の写真を火葬すると「あの世へ連れていかれる」という迷信をよく耳にするでしょう。あくまで迷信のため自由ですが、火葬業者に忠告される場合もあります。
タスキや寄せ書き
ペットが天国で新しい生活を始められるよう、応援の意味を込めてタスキや寄せ書きを棺に入れることもあります。寄せ書きには感謝の気持ちを綴る場合もあり、手紙よりもフランクに想いを伝えられます。
また、親族や散歩仲間など、ご家族様以外の方がペットのために寄せ書きを書くことも一般的です。飼い主様としても手紙ほどハードルが高くないため、親族や友人に依頼しやすいでしょう。天国へ旅立つペットをポジティブに見送れる点がタスキや寄せ書きの魅力です。
ペットに合った素敵な花を入れて見送ろう
ペットの葬儀では人の葬儀ほど、慣習やルールが厳しくありません。ご家族様が考える、愛するペットに合った素敵な花を棺に入れてお見送りしてあげてください。慣習やルール以上に、供養や弔いの気持ちの方が大切です。
造花を含む、一部の花は火葬やご遺骨に悪影響となる可能性があるため、注意が必要です。注意すべき花や入れ方に迷った場合は、火葬業者に問い合わせてみることをおすすめしています。
訪問火葬サービスのCOCOペットでは24時間365日、ペットの葬儀に関するご相談を受け付けています。
お見送りの際の火葬プランも、ペットの種類によって6,600円(税込)からさまざまなプランを提供しており、一般的な猫や小型犬であれば、17,600円(税込)から、中型犬であれば28,600円(税込)から、火葬方法やご供養の希望によってプランを選んでいただけます。
埼玉、東京(島しょ部除く)、千葉、神奈川、茨城エリアで最安を目指していますので、ペットのお見送りについてお考えの方は一度ご相談ください。