フェレットはイタチ科の動物で、ペットとしても飼われています。イタチ科の動物はなつきにくいのですが、フェレットは猫や犬のようになつくので、とてもかわいらしい動物です。
しかし、犬や猫のように誰もが飼っている動物ではないため、飼育方法や生態があまり知られていません。
本記事では、フェレットの寿命について詳しく解説します。他にも、フェレットがかかりやすい病気や健康的に生きていくためのコツを紹介します。ぜひ最後まで御覧ください。
目次
フェレットの寿命
フェレットの寿命は短くて5年、長くて11年程度と言われています。犬や猫といった動物と比べると、寿命が短いと感じるでしょう。
誕生から1歳までが成長期となっており、餌をたくさん食べる上にすくすくと成長します。1歳から3歳までが大人のフェレットとなっており、家中を探索したり遊び回ったりするでしょう。3歳以降になると老化が進んで更年期に差し掛かります。
成長速度が速いため、老いる速度もとても早くなっています。フェレットが更年期に入ったら、あらゆる病気に気をつけなければいけません。時間の流れや身体の変化が人間とは全く異なるため、フェレットとの日々を大切にするべきです。
フェレットの年齢は人間でいうとどれくらい?
前述した通り、人間とフェレットでは時間の流れや身体の変化が大きく異なります。以下は、人間とフェレットの年齢を置き換えた表です。
フェレット | 人間 |
---|---|
生後3ヶ月 | 5歳 |
生後半年 | 10歳 |
1歳 | 20歳 |
3歳 | 30歳 |
5歳 | 50歳 |
6歳 | 60歳 |
8歳 | 80歳 |
10歳 | 100歳 |
あくまでも指標となるだけであって、必ずしも表の年齢通りに当てはまるわけではありませんが、大体1歳あたりに10歳年を取ると考えていいでしょう。フェレットが成人になるのは1歳頃で、すでに立派な大人になっています。
フェレットの平均寿命
フェレットの寿命は5歳から11年と記述しましたが、平均寿命は6~8年だと言われています。平均寿命を見ても、やはり寿命が他の動物と比べて短くなっています。
例えば犬の平均寿命は、大型犬や小型犬で異なりますが大体10~13年です。また、猫の平均寿命は10~18年です。フェレットの寿命が短い理由は、鼓動の回数や成長スピードが影響していると言えるでしょう。こればかりは人間の手ではどうしようもないため、受け入れるほかありません。
フェレットが老化すると起こりやすい病気
フェレットが歳を取り始めたらまず「腫瘍性疾患」という病気にかかりやすくなります。大体3~5歳のフェレットの死因が腫瘍性疾患です。内分泌系の腫瘍で一度罹患してしまうと、腫瘍が身体のあらゆる場所に多発してしまうのが特徴です。
フェレットはよく寝る生き物ですが、あまりにも眠りすぎていたり、ぼーっとしていたりすると、腫瘍性疾患の初期症状の恐れがあるため、早めに動物病院を受診することをおすすめします。
他にも「ジステンパー」や「フィラリア」といった感染症が挙げられます。2つの感染症は最悪命に関わるほどの重い病気ですが、動物病院で処方される予防薬やワクチン接種を定期的に打っていれば防げる病気です。
フェレットの年齢に対する変化
フェレットの健康を意識するのであれば、年齢に対する変化をしっかりと見極めることが大切です。以下では、フェレットの年齢による変化を2つに分けて紹介するので、ご確認ください。
フェレットが成長期に差し掛かった際の変化
大体生後半年~1歳までの間が成長期となっています。成長期のフェレットは餌をよく食べてよく眠るため、すくすくと成長していくでしょう。毛も生え変わってくるため、個体によっては色が変わり、印象がかなり違ってくるかもしれません。
1歳になる頃には、オスもメスも性成熟を終えているはずです。成長するにつれて、部屋中をウロウロしたり、狭い場所に潜り込んだりします。フェレットらしくてかわいらしい行動ですが、何が危険なのか分かっていません。とにかく見守ってあげましょう。
フェレットが亡くなる前の変化
フェレットが歳を取り、死期が近くなってくると、徐々に変化が生じてきます。体温や心拍数で見れば一番分かりやすいのですが、動物病院ではない限り、そういったバイタルはすぐに確認できません。
なので、常日頃の行動をよく観察するようにしましょう。例えば、死期が近くなると食欲が徐々になくなっていきます。食欲がなくなるということは、生きていくのに必要なエネルギーが補給できなくなるということです。
また、食欲がなくなると体重も著しく減少していきます。体重が減少すると、免疫力が極端に低下するので、あらゆる病気にかかりやすくなるでしょう。さらにフェレットは病気にかかってしまうと、進行がとても早いため、注意が必要です。
フェレットが健康的に過ごすには
寿命が短いフェレットですが、やはり健康的に長生きしてほしいものです。では、フェレットが長生きするにはどうしたらいいのでしょうか。以下ではフェレットが健康的な生活を送るに大切なポイントを4つ紹介します。
健康的な食事を与えるように
長生きをするには、やはり健康的な食事が重要です。バランスが良い食事はもちろんですが、フェレットは他の動物と比べて消化器官が短くなっているため、消化によい食べ物をこまめに与えるべきです。
餌を与える際は、必ずフェレット専用フードにし、猫や犬のフードで代用しないようにしなければいけません。そして、餌を乗せる皿が空にならないようにしましょう。毎日の餌によって寿命が変動すると言っても過言ではないため、餌には特に気をつけましょう。
ストレス発散をさせる
人間と同様に、フェレットもストレスを感じると体調を崩してしまいます。適度なストレス発散はとても大切です。フェレットにとってのストレス発散は、遊びです。
フェレットは肉食動物なので、猫のように何かを追いかける遊びが大好きです。猫と同様、猫じゃらしで遊ぶようにしましょう。他にも、動くようなおもちゃやトンネルのようなおもちゃを用意すると、フェレットは喜んで遊ぶでしょう。
とにかく日々の様子を見る
前述した通り、フェレットは成長と老いが早いため、病気になると進行がとても早くなっています。体調の変化は普段の行動や身体に出てくるので、普段からフェレットの様子をみるのが重要です。
食欲の有無や排泄物を見るようにしましょう。食欲がなくなれば体調が悪くなっている証拠になり、排泄物の色や状態でも体調が悪くなっている証拠になります。
異変に気づくということは、早めに病気に対処できるということなので、結果的に長生きに繋がるでしょう。
避妊去勢をしておく
前述した通り、ペットショップで売られているフェレットはオスメスに限らず去勢や避妊を施されてあります。買主側で特段気にする必要はないかもしれません。ただ、去勢や避妊を行っていないと、大きな疾患を患ってしまうことを覚えておきましょう。
売られているフェレットの中には、避妊や去勢が施されていない「ノーマルフェレット」と呼ばれるフェレットも売られています。フェレットを飼う場合は、そういった疾患に注意するべきです。
もし飼っているフェレットが亡くなったら
愛していたフェレットが亡くなると、悲しさや喪失感が一気に押し寄せて、何をする気にもなれないかもしれなせん。しかし、愛しているからこそフェレットに適切な処置をして、旅立ちを見送るべきです。
身体を綺麗にしてあげる
まずフェレットの身体を綺麗にしてあげましょう。布やタオルで身体の汚れを拭き取り、ブラシで毛並みを整えます。次に、四肢を内側にしまって、丸めるような姿勢にしてあげましょう。
ペットシートや新聞紙を敷いた段ボールに寝かせます。そして身体の腐敗を避けるために、日光が当たる場所は避けて、冷房が効いた場所に移動させましょう。他にも、保冷剤を中に入れて遺体の腐敗を防ぐようにしましょう。
火葬、葬儀の場所を決めておく
亡くなったフェレットに必要な処置を施したら、火葬の準備をしましょう。ただ、フェレットの場合ペットの火葬を行ってもらえない可能性があるため、なるべく早めに確認するべきです。
訪問火葬のCOCOペットであれば、あらゆる動物の火葬や葬儀が行えます。ご希望に沿ったプランをご用意できるので、もしフェレットが亡くなった場合はぜひお問い合わせください。ペットの生前の相談も受け付けています。
フェレットと思い出を残すように
フェレットの寿命は長いとは言えませんが、長生きしてもらうには、食事やストレス発散など、とにかく健康的な生活を送ることが大切です。ただ、それ以上にフェレットとの思い出を残すことが重要だと言えるでしょう。
写真や映像でフェレットの生きた証を残すことで、気持ちに整理をつけることができるでしょう。
COCOペットでは生前からの終活や火葬方法に関するご相談を承っております。豊富な火葬方法から飼い主様のご要望に合うプランをご提案いたします。
24時間365日無料でご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。