「ペットと旅行する際に段取りがわからない」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ペットと旅行をしたいと考えている飼い主様は多いかもしれませんが、人間とは違う準備が必要になります。

本記事では、ペットと旅行するための「ペットツーリズム」について解説します。ペットと一緒に旅行したいと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

ペットツーリズムとは?

ペットツーリズムとは?

ペットツーリズムとは、飼い主様がペットと一緒に旅行することを指します。

ペットと一緒に旅行するためには、移動、宿泊先、食事、観光など事前に考えるべき項目があります。しかし、2013年に全国ペットツーリズム連絡協議会が設立され、よりペットと旅行しやすい環境が整えられているのです。

しかし、ペットツーリズムは犬と比較すると猫は旅行に適していません。猫は警戒心が高く、家の外に出たり知らない人に会ったりすると、緊張してストレスがかかります。

そのため、ペットツーリズムも犬を対象としたサービスが開発されている傾向があります。

ペットツーリズムでの移動手段

ペットツーリズムでの移動手段

ペットと一緒に旅行する際に、考えなければいけないのが移動手段です。以下では、ペットツーリズムでの移動手段について解説します。

ペットタクシー

ペットタクシーは、通常のタクシーとは異なり、犬や猫などペットを輸送することを目的としたタクシーです。そのため、動物たちが安心して移動できることを意識されています。

また、乗務員も動物の扱いに慣れている方が多いため安心です。近距離だけでなく遠距離の利用にも向いており、片道のみ、往復、また定期的な送迎などにも柔軟に対応してくれます。

バス

近年では、ペットと一緒に参加できるバスツアーが増えており、気軽に旅行できるでしょう。愛犬をキャリーバッグにいれる必要もなく、隣の座席に座らせてゆったりと旅行できる点が魅力です。

しかし、ペットと参加できるバスツアーは、主に東京や大阪、名古屋など大きな都市での発着が多いため、注意が必要です。

フェリー

飼い主様と一緒に過ごせるフェリーも、移動手段として最適です。

犬だけでなく猫に対応しているフェリーもあり、ペットと安心して旅行できるでしょう。ペット同伴に関しては、公式ホームページで説明されていることがほとんどのため、事前に確認しておきましょう。

飛行機

飛行機での移動も可能ですが、ほとんどの場合、ペットは貨物として取り扱われます。

しかし、近年では小型犬や猫であれば同伴で搭乗できるサービスも増えています。航空会社によりペットの扱いは異なるため、事前に確認してください。

ペットツーリズムの前に気をつける4つのこと

ペットツーリズムの前に気をつける4つのこと

ペットツーリズムを利用する前には、気をつけるべきことが4つあります。

以下では、事前に気をつけることについて解説します。

ペットの健康状態を確認する

ペットツーリズムを利用する前に、ペットの健康状態を確認しましょう。

ペットが旅行先で健康状態が悪くなった場合、事前の状態を知っておかないと、環境の変化によるものか、もともとの健康状態が悪かったのか判断できなくなります。

また、健康状態が悪いにも関わらず、無理して旅行させてしまうとペットに大きなストレスがかかって症状が悪化する恐れがあります。ペットとの旅行を楽しめるようにするためにも、事前にペットの健康状態を確認しましょう。

ノミ・ダニ予防をする

ペットツーリズムでも観光地以外に、キャンプ地で自然を楽しむ方も多くいらっしゃいます。

自然豊かな場所を楽しむ際に注意するべきなのは、ノミやダニです。とくに犬は好奇心旺盛なため、普段の散歩コースと異なる場合には自ら入っていくことがあります。

目を離した際に虫に刺されることもあるため、事前にノミ・ダニ予防を徹底しておきましょう。

しつけを徹底する

事前にしつけを徹底することも大切です。

自宅ではしっかりトイレできていても、ホテルの部屋や施設内では、新しい環境でトイレが難しくなることがあります。

そのため、ペットツーリズム中は、マナーパンツやマナーウェアを利用すると良いでしょう。また、無駄吠えや他の犬に攻撃的にならないかも確認しておきましょう。

ペットの性格や癖を把握しておく

旅行前には、ペットの性格や癖を把握しておきましょう。

ペットの性格を理解していないと、ペットが興奮しているときに落ち着かせるのが難しくなります。ペットによるトラブルを避けるためにも、ペットの性格や癖はよく確認しておくことが重要です。

ペットツーリズムの際の宿の選び方

ペットツーリズムの際の宿の選び方

ペットツーリズムの際は、適切な宿を選ぶことでペットもリラックスして過ごせます。以下では、ペットツーリズムの宿の選び方について解説します。

宿のルールを確認する

宿によっては、宿泊できるペットのサイズや数、ルールが異なるため、事前に確認することが重要です。

宿ではクレートにいれる必要がある場合、慣れていない犬が宿泊するのは困難でしょう。また、ソファやベッドに乗せてはいけないなどのルールがある場合にも注意が必要です。

宿泊が可能かどうかはルールを確認することが重要のため、事前に確認してください。

宿の部屋や設備がペットに合うか確認する

畳が敷かれた宿では、穴を掘る癖があるペットは宿泊が困難でしょう。

そのため、事前に部屋の内装を確認したり、部屋を指定したりできるかを確認することも重要です。ペットにより快適に過ごせる部屋の条件は異なります。

ペットが快適に過ごせるように、事前に設備や備品が揃っているか、ペットに合うかを確認してください。

ほかのペットとの距離感を確認する

宿泊先にペットがいるかどうかも事前に確認しましょう。

ペット同士がフレンドリーに過ごせる場合は特に心配ありませんが、他のペットがいることでストレスを感じている場合、他の宿泊客のペットがどのように過ごしているかを確認することも重要です。

ペットツーリズムで持っていくべきもの

ペットツーリズムで持っていくべきもの

ペットツーリズムに参加する場合は、ペットが快適に過ごせるために持っていくべきものがあります。

以下では、ペットと旅行する際に持っていくべきものについて解説します。

リードや首輪

ペットツーリズムに参加する際は、リードや首輪を持ち運びましょう。

犬は、定期的な運動が必要のため、旅行の際も散歩することが前提です。普段とは異なる場所で散歩する場合、ペットも興奮することがあるため、リードや首輪は必須といえるでしょう。

万が一、迷子になった場合も考えて、首輪には名前や連絡先を記載しておくと安心です。

鑑札・証明書

鑑札やワクチン接種証明書などは、ホテルやドッグランでも必要のため、必ず持参しましょう。

また、狂犬病予防注射票や鑑札は、首輪に装着しておくと持ち忘れもなく安心です。

慣れているフードや食器

旅行先では、普段と異なる環境により、ペットがストレスを感じる場合があります。

とくに、外食の経験がないペットのためにも、普段食べているフードや食器を用意してあげるとストレスを軽減できるでしょう。基本的に手作り食は避け、ストレスがない食事を心がけてください。

トイレグッズ

旅行先では、トイレグッズを用意しておくと便利でしょう。

  • トイレシート
  • 敷物
  • マナーポーチ
  • ウェットティッシュ

トイレシートは使い捨てのもの、マナーポーチは消臭効果があるものを持ち運びましょう。

ペットツーリズムでペットと楽しい時間を過ごそう

本記事では、ペットツーリズムについて解説しました。

近年では、ペットと一緒に旅行できるプランが充実しており、ペットと休暇を楽しめるでしょう。

しかし、ペットが楽しく過ごせることが大前提のため、無理して旅行しないようにすることが重要です。そのためには、移動手段や宿なども事前に確認しておきましょう。

COCOペットでは、ペットの情報をコラムで発信しております。飼育の際や、終活の際の参考になる情報があるため、ぜひ参考にしてください。