「ペットのリスが亡くなった時、ご遺体はどうするの?」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

愛するペットが亡くなることは非常に辛いですが、いつか必ずくるその日のために事前に考えておくべきです。

本記事では、ペットのご遺体を発見してから火葬するまでの一連の流れを解説いたします。ぜひ参考にして、愛するペットのリスを大切に弔ってください。

リスのご遺体を発見したら行うこと

ペットのリスのご遺体を見つけたら、安置のための準備をしましょう。ペットとの別れは非常に辛く、パニックで何をしたら良いかわからなくなる方がほとんどです。

しかしご遺体のためにも迅速にやるべきことがあります。ぜひ参考になさってください。

ご遺体の姿勢を整える

気持ちが落ち着いたら、ご遺体の姿勢を整えましょう。ご遺体は時間が経過すると「死後硬直」します。体が固まって動かなくなる前に、リスを小さく眠っている姿勢に動かしましょう。死後硬直が始まっている場合、無理に動かす必要はないです。

次にご遺体を清潔にします。体の下にペットシーツや新聞紙を敷きましょう。口やお尻から排泄物や体液が出てくるためです。そして毛をブラッシングして汚れを落として、ふたつきの箱に安置しましょう。

ご遺体の発見から迅速に対応をすることで、ご遺体を綺麗な状態で維持できます。

涼しい場所に安置する

ご遺体は時間の経過とともに腐敗が始まります。ご遺体を冷やして涼しい場所に移動させることで腐敗を抑制しましょう。

また、最も痛みやすいのは「内臓」です。お腹に保冷剤や氷を入れた袋を置いて重点的に冷やしてください。この時に結露でご遺体が濡れると腐りやすくなるため、氷は溶ける前に交換し、保冷剤や袋にはタオルを巻くことが重要です。

箱の蓋を軽く閉めて、直射日光の当たらない部屋に安置しましょう。夏場は冷房をつけ、冬場は暖房を切って腐敗を防ぎます。ご遺体を綺麗に保ち、最後のお別れをしてくださいね。

リスは火葬すべき?

リスは火葬すべき?

犬や猫などの大きな動物は火葬するイメージがありますが、小動物であるリスはどうなのでしょうか?答えは「火葬するべき」です。小動物だとしても愛するペットであったことに変わりはありません。最後まで丁寧に弔いましょう。

近年は火葬が最も一般的

近年はリスも火葬するのが一般的です。ペット火葬は土葬と異なり、ご遺骨を残せます。自宅やペット霊園にて供養できることもありがたいです。

また大切な家族としてのお別れにも最適です。人間と同様に弔えるため、丁寧なお別れとして火葬が選ばれています。ペットが亡くなった際、多くの方がペットロスに陥りますが、火葬をすることで気持ちの整理がつくことがほとんどです。

愛するペットを家族のように丁寧に弔い供養できることから、火葬が選ばれています。

土葬も可能ではある

亡くなったリスを土葬する方もいらっしゃいます。火葬と比べるとほとんどお金がかからないことから、一昔前までは一般的でした。しかし近年土葬によるトラブルが頻繁に発生しています。事前にトラブルの原因やデメリットを把握しておきましょう。

  • 私有地以外には埋められない
  • 臭いや害虫による近隣トラブルの原因になり得る
  • 野生動物に掘り返される可能性

土葬する場合は1〜2 mほどの深い穴を掘り、防臭効果のある石灰と一緒に埋葬することでトラブルの対策ができます。近隣への配慮も忘れずに、愛するペットを丁寧に弔うために細心の注意を払いましょう。

リス火葬の種類

リス火葬の種類

リスの火葬は主に3種類あります。それぞれの特徴やメリット・デメリットを把握した上で、最適な種類を選びましょう。

移動火葬車にて火葬

移動火葬車とは、火葬炉が搭載されている車のことです。家の前や駐車場などの、飼い主様が希望する場所で火葬できます。

ご返骨されるプランだと15,000円程度が料金相場です。お骨上げまで全て立ち会う場合は、20,000円程と費用が高くなります。

時間のない忙しい方や、思い出のある自宅周辺で弔いたい方にはおすすめです。

業者やプランによってはご遺骨がご返骨されないものや小動物が非対応のものがあります。事前に確認することが重要です。

ペット霊園に依頼して火葬

ペット霊園は猫や犬だけでなく、リスなどの小型動物の火葬を承っています。料金相場は、20,000円程度と、移動火葬車と比べると高額です。

ペット霊園に依頼した場合、葬儀や火葬から納骨まで全て対応してもらえます。別途料金がかかることが多いですが、複数の業者とのやりとりを省けるのもありがたいです。

安置する箱(お柩)や骨壷などの物品や初七日・四十九日・一周忌法要などのペット供養もオプションでつけられるため、総合的なサービスに重きを置いて選ぶ方にはおすすめです。

自治体での火葬

自治体でもペットの火葬ができます。

リスの場合、料金相場が1,000円程度とコストを抑えて火葬ができますが、いくつか注意が必要です。

まず自治体での火葬は供養ではありません。大切なペットであっても、扱いとしては一般廃棄物に含まれるためです。焼却処理した後に埋め立てられる場合がほとんどで、中にはゴミと一緒に燃やす自治体もあります。

同様の理由からご遺骨も返却されません。事前に自治体に確認し、内容に納得した上で依頼するようにしましょう。

リスの火葬で注意すべきこと

リスを火葬する中でトラブルに巻き込まれたら嫌ですよね。大切なペットを丁重に弔うためにも、事前に注意点を把握しておきましょう。

小型動物が対応しているか確認する

火葬業者が犬や猫以外の小型動物に対応しているか確認しましょう。リスを含む小型の動物の場合、火葬した後にご遺骨が残らないトラブルが起こりやすいです。

具体的に気をつける点は以下の2点です。

  • 小型動物でもご遺骨が残りやすい小型炉を所有しているか
  • 小型動物について火葬の実績があるか

事前に確認して複数の業者をピックアップしておくと、いざという時に役立ちます。

副葬品の確認をする

お柩に一緒に入れる副葬品についても注意が必要です。プラスチックや大きすぎるものなど、副葬品としてお柩に入れられないものもあり、トラブルの原因になります。

リスが愛用していたおもちゃや思い出の品など、入れたいものは事前に確認を取りましょう。副葬品を全て禁止にしている業者や、入れられない品をリスト化している業者もあります。

事前に確認することでトラブルを未然に防ぐことができます。

まとめ

今回、リスのご遺体の発見から火葬までの一連の流れを解説いたしました。愛するペットとのお別れは突然ですよね。丁寧に弔うためには事前の知識や注意事項の把握が非常に重要です。

あまり考えたくないことですが、亡くなってしまった時にどのような葬儀にするのか、何を優先したいかを考えておきましょう。

COCOペットでは、リスやハムスターなどの極小動物の火葬も承っております。飼い主様のご希望に添えるよう複数のプランをご準備しております。お電話にて24時間365日いつでもご予約・お問い合わせを受け付けております。どうぞお気軽にお問い合わせください。