「ペット火葬をしてあげたいけれど、どこでできるかわからない」「ペット火葬ができる場所は具体的にどこ?」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
初めてペット火葬を行う方の場合、どこで何をすればいいか分からず冷静に判断できない場合もあるでしょう。
本記事では、ペット火葬がどこでできるか、ペット火葬を選ぶ方法、火葬プランや流れについて徹底解説します。
ペット火葬を行う際は、ぜひ本記事を参考にしてください。
目次
ペット火葬はどこでできる?
主に、ペット火葬は、ペット霊園・訪問火葬車・自治体などで行えます。
火葬ごとに特徴があるため、ペット火葬を依頼する際は事前に特徴を理解しておきましょう。
ペット霊園
ペット霊園は、火葬炉とペット専用墓地、納骨堂が併設されている施設です。
ペット霊園で依頼すれば、火葬から供養まで一貫して済ませることもできます。
ペット霊園には火葬プランが豊富に用意されており、火葬前にセレモニーを行ってくれることもあります。
火葬から供養まですべてお任せしたい場合は、ペット霊園での火葬がおすすめです。
訪問火葬車
訪問火葬車は、火葬炉が搭載された車により火葬される方法です。
自宅近くまで訪問火葬車が来て火葬されるため、遠くの施設までご遺体を運ぶのが難しい方に向いています。
自宅近くまで訪問火葬車が来てくれますが、見える場所でペット火葬が行われるのは嫌だと感じる方もいます。
トラブルに繋がらないように、近隣住民に配慮して依頼しましょう。
自治体
お住まいの地域の自治体により、ペット火葬を行ってもらえます。
自治体でのペット火葬は無料で行ってもらえる場合もあり、ペット火葬業者に依頼するよりもコストを抑えて火葬できます。
しかし、自治体でのペット火葬は合同火葬が実施されることが多いため、ご遺骨が戻ってきません。また、地域によりペットを「一般廃棄物」として扱われるため、高温でお骨が亡くなるまで焼却されてしまうケースもあります。
自治体での火葬を依頼する際は、お住まいの地域の自治体で確認しておきましょう。
民間ペット火葬業者と公営ペット火葬業者の違い
ペット火葬は、主に「民間ペット火葬業者」と「公営ペット火葬業者」の2種類に分けられます。
民間ペット火葬業者は、民間が運営する火葬業者で、全国に展開している業者が多くあります。一方、公営ペット火葬業者は、市区町村などの役所により運営している業者です。
各ペット火葬業者の特徴は以下のとおりです。
民間ペット火葬業者の特徴
民間ペット火葬業者は、多くの人が利用する火葬業者であり、人間と同じような方法で送り出せることから人気な方法です。
以下では、民間ペット火葬業者の3つの特徴について解説します。
豊富な選択肢から選べる
民間ペット火葬業者は、全国に多数展開しており、豊富な選択肢から選べることが特徴です。
火葬業者によりサービス内容やプランは異なるため、飼い主様がご希望する火葬方法でお別れすることもできます。
また、火葬場の選択肢も豊富で、自然豊かなペット霊園やお寺の中にある火葬場など、どこで火葬するかも自由に選択できる点がメリットです。
しかし、火葬場やプランが多いため、どのペット火葬業者に依頼すればいいのか悩む方もいらっしゃるでしょう。
選択肢は多いに越したことはないため、あらゆるプランを見たうえで決めたいとお考えの方に民間のペット火葬業者がおすすめです。
人間と同様の葬儀ができる
民間ペット火葬業者では、人間と同じような葬儀ができるプランがあります。
業者により特性の棺が用意されていたり、火葬前にセレモニーが行われたり、さらに自宅でお通夜ができるプランなど特別にお別れする選択肢も豊富です。
火葬だけでなく、火葬前にしっかりお別れできるプランを選びたいという方に特に向いているでしょう。
即日納骨もできる
民間のペット火葬業者では、同じ施設内に納骨堂や供養所が併設されている火葬場があります。
同じ施設内に火葬場と納骨堂や供養所がある場合は、火葬後すぐに供養してあげることも可能です。
供養方法があまり決まっていないという場合でも、納骨堂に一度お骨を納めて後から供養方法を変更することもできます。
火葬から供養まで一貫して依頼したいとお考えの方は民間ペット火葬業者を選択すると良いでしょう。
公営ペット火葬業者の特徴
公営ペット火葬業者は、民営と異なり市区町村の役所が運営しています。
そのため、民間ペット火葬業者と比べると大きな違いがあります。公営ペット火葬業者の特徴は以下のとおりです。
費用が安い
公営ペット火葬業者は、民間のペット火葬業者と比べても費用が非常に安いです。お住まいの地域の自治体により値段は異なりますが、合同火葬であれば500〜5,000円ほどで火葬してもらえることもあります。
しかし、公営の場合、合同火葬や個別火葬などプランを選ぶことができず、「一般廃棄物」としてゴミと一緒に廃棄される場合もあるため、事前によく確認しておきましょう。
犬と猫のみの火葬を受け付けていることが多い
公営ペット火葬業者では、ほとんどの場合、犬と猫のみの火葬を受け付けていることが多いです。
犬や猫以外の小動物などは受け付けていないことは多いため、受け付けていない場合は民営のペット火葬業者の利用を検討しなければいけません。
ご遺骨が戻ってこないことがある
お住まいの地域の自治体により、個別火葬が実施されておらず火葬しても御遺骨が戻ってこない場合があります。
合同火葬の場合、複数のペットと同時に火葬することからお骨が混じり、特定のお骨を取り出すことが困難です。そのため、飼い主様にお骨が返されることはありません。
ご遺骨を飼い主様のご希望どおりに供養することも難しくなるため、火葬プランは事前によく確認しておきましょう。
ペット火葬をどこですべきか決める方法
ペット火葬がどこでできるかを理解しても、飼い主様に最適な場所はどこかわからない方もいるでしょう。
ペット火葬をどこでするか迷っているという方は、以下を参考にしてみてください。
予算で決める
ペット火葬をどこでするか決める際は、予算で決めてみましょう。
ペット火葬を行う場所により料金は異なります。できるだけ予算を抑えて火葬したい方は、自治体での火葬がおすすめです。
しかし、ゴミと一緒にペットを火葬されるのは可哀想と感じる方もいるでしょう。
その場合は、ペット霊園やペット火葬車での合同火葬を利用すると費用を抑えられます。まずは、ペット火葬を依頼する際に、見積もり依頼も行ってみるといいでしょう。
ペットを見送りたい方法で決める
ペット火葬方法を選ぶ際は、ペットを見送る方法で決めるのも一つの手段です。
ペットを思い出の詰まった自宅近くで火葬したい場合は「訪問火葬車」、手厚いサポートにより最後まで見届けたい方は「ペット火葬業者」、とにかく安くほかのペットと火葬したい場合は「自治体」がおすすめです。
ペットをどのような方法で見送りたいかを考えてみると、最適な方法が見つかるでしょう。
対応しているペットの種類で決める
ペットの種類により火葬に対応していない火葬業者も存在します。
犬や猫であればどの火葬業者でも対応していることがほとんどですが、ハムスターや鳥などの小動物は火葬に対応していない場合があります。
また、サイズが大きい動物も移動火葬車では対応していないことがあるため、事前にペットの火葬が対応しているかどうか確認しておきましょう。
ペット火葬業者を選ぶ際に確認すべき3つのポイント
ペット火葬業者に依頼する際、どのようなポイントに注目するべきかわからないという方も多くいらっしゃるでしょう。
以下では、ペット火葬業者を選ぶ際に確認すべき3つのポイントについて解説します。
料金設定が適正か
料金が高ければ高いほど良いサービスが受けられる、また安い業者は対応が悪いとは限りません。そのため、ペット火葬を依頼する際は、料金設定が適正かどうかを確認しておきましょう。
例えば、安すぎる業者の場合、火葬中にオプションをつけて最終的に高額を請求されることもあります。そのため、費用が安すぎると心配の場合は、火葬業者にプラン内容とオプションにかかる金額を必ず確認しておきましょう。
利用者の口コミが良いか
ペット火葬業者に依頼する際は、利用者の口コミも確認しておくと良いでしょう。ホームページでは良いサービスを提供しているように見えても、実際はどのように対応しているのかはわかりません。
悪徳業者であれば、高額請求されたり、お骨がきれいに残らなかったり、最悪の場合はゴミと一緒に火葬されていたというケースもあります。
悲しい結果にならないためにも、実際に依頼したい業者の口コミを確認することが重要です。しかし、口コミには業者が混じっている場合もあるため、すべて鵜呑みにするのではなく、あくまでも参考程度に考えておきましょう。
スタッフの対応が良いか
ペット火葬業者を利用する際は、スタッフの対応の良さも重要なポイントです。火葬の流れやプラン自体に問題がなくても、スタッフの対応が悪いと悲しい思いをする恐れがあります。
そのため、分からない点や不安な点がある場合は、電話やメールで連絡してみてスタッフの対応を確認してみましょう。
電話対応で疑問に対して丁寧に答えてくれるか、飼い主様に寄り添ってくれるかどうかを確認すると、安心してペット火葬を依頼できるでしょう。
一般的なペット火葬プラン
ペット火葬プランには、合同火葬・個別一任火葬・個別立会い火葬の3種類があります。
ペット火葬を依頼する前に、それぞれの火葬方法の特徴を確認しておきましょう。
合同火葬
合同火葬は、ほかのペットと一緒に火葬する方法です。ほかの動物と火葬するため、骨が混ざりお骨上げはできません。
火葬後のご遺骨は、合同墓地で埋葬されます。複数のペットと一緒に火葬するため、ほかのプランに比べても値段が安いです。
天国でも寂しくないように、友達と一緒に過ごせるようにという思いを込めて、合同火葬を選ぶ方もいるようです。
個別一任火葬
個別一任火葬は、ペットの引取からお骨上げまですべてスタッフにより行われる方法です。お骨上げされたご遺骨は、飼い主様のものに返骨されます。
しかし、火葬中に立会うことや飼い主様によるお骨上げは行えません。
「火葬に立会うのがつらいけど、しっかり火葬してあげたい」「時間がなくて立ち会ってあげられない」という方におすすめの方法です。
個別立会い火葬
個別立会い火葬は、家族が見守る中火葬してお骨上げまで行えるプランです。
プランにより、火葬前にはお別れする時間が設けられるため、火葬前にもゆっくり感謝を伝えられます。
また、火葬中や火葬後もペットの側にいてあげられるプランのため、多くの飼い主様に選ばれている方法です。
ペット火葬の流れについて
ペット火葬を行う際は、事前に流れを確認しておくと当日スムーズに参列できるでしょう。
ペット火葬の流れは以下のとおりです。
ペットを火葬場まで運ぶ
まずは、ペットのご遺体を火葬場まで運びましょう。プランにより、ご遺体を迎えに来てもらえる場合もあるため、火葬業者に依頼する際に確認してください。
ペットを火葬場まで持ち運ぶ際は、ご遺体が傷つかないようにタオルで包んで棺に入れておくといいでしょう。
セレモニーを行う
火葬前にペットにお別れを伝えられるセレモニーが開催されます。
火葬前に感謝を伝えられる最後のチャンスのため、今までの感謝の気持ちを伝えてあげましょう。また、うまく言葉にできないという場合は手紙にまとめてみると、心の整理にもなります。
火葬プランによりセレモニーは行わないため、事前に確認しておきましょう。
火葬する
セレモニー後は、ご遺体を火葬します。
個別立会い火葬であれば、火葬中も立ち会ってあげられます。しかし、その他のプランでは火葬は立ち会えないため要注意です。
お骨上げをする
火葬後はお骨上げが行われます。
個別立会い火葬の場合、飼い主様によりお骨上げが行われ、そのまま自宅に持ち帰ることもできます。
合同火葬であれば、ご遺骨はそのまま合同墓地で埋葬され、お骨は返骨されません。ご遺骨の返骨を希望する場合は、事前に火葬プランを確認しておきましょう。
ペット火葬後の供養方法
ペット火葬後は、飼い主様のご要望に合わせて供養します。
一般的な供養方法は以下のとおりです。
手元供養
手元供養は、飼い主様の家に御遺骨を入れた骨壷を置いて供養する方法です。
近年では、ペット用の仏壇もあり、サイズも小さいため、場所を取らずに供養してあげられます。
しかし、ご遺骨を自宅で保管するとペットロスが長引く恐れがあります。手元供養する際は、一度心を落ち着かせてから判断しましょう。
納骨堂に納める
納骨堂は、屋内に骨壷をおいて保管する方法です。納骨堂内には棚が設置されており、棚の中に骨壷を保管します。
納骨堂で納めると管理費が発生しますが、手元供養と異なりスタッフにより掃除と管理を行ってもらえます。
飼い主様による供養や管理が難しい場合におすすめの方法です。
埋葬する
ご遺骨を私有地に埋葬する方法も、頻繁に手が合わせられることから選ばれる供養法です。
ご遺体をそのまま埋葬すると臭いや害獣によりご近所トラブルに発展する恐れがあります。
しかし、ご遺骨を埋葬するのはリスクも少なく、土に還りやすいです。埋葬での供養をする際は、必ず許可された場所や私有地で行いましょう。
散骨する
散骨は、お骨を粉状にして森や海に撒く方法です。
自然に還してあげたいという想いから、散骨を選ぶ飼い主様もいます。
しかし、散骨の際に一度お骨を粉状にすると元の状態には戻せません。粉骨する際は、リスクを理解した上で行いましょう。
ペットをどこで火葬するか理解してからお別れしよう
本記事では、ペットをどこで火葬するかを具体的に解説しました。
ペット火葬は、ペット霊園、訪問火葬車、自治体で依頼できます。依頼の際は、予算や火葬プランを確認した上で、納得がいくプランを選択しましょう。
COCOペットでは、飼い主様のお気持ちに寄り添ったプランをご提案します。ご予算や火葬プランに合わせてのご対応が可能です。お気軽にお問い合わせください。
ペットの葬儀や供養、終活についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひCOCOペットにご相談ください。生前のお見積り、ご相談も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。