「火葬場に行ける時間がなく、ペットの移動火葬を利用したいが、詳細がわからない」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ペットの移動火葬とは、ご自宅まで訪問してくれる火葬方法です。お時間がない方でも無理なくペットの火葬ができます。

本記事では、ペットの移動火葬や種類について解説します。

トラブルの事例やQ&Aも解説するため、ペットの移動火葬を検討している方は、参考にしてください。

目次

ペット移動火葬サービスとは

ペット移動火葬サービスとは

ペット移動火葬サービスとは、火葬炉を車に積んだ火葬車の中でペットを火葬する火葬方法の一つです。

訪問火葬とも呼ばれ、依頼主様のご自宅や指定場所に火葬車で訪問してくれます。以下で、ペット移動火葬サービスについて解説します。

訪問火葬サービスCOCOペットでも、24時間365日、ペット過疎に関するご相談を受け付けています。

COCOペットの無料相談(24時間365日受付)はこちらから
COCOペットの訪問火葬プランについてはこちらから

自宅に火葬車がくる出張火葬

ご自宅に火葬車が訪問する出張火葬です。

移動火葬車の見た目は一般的な車両と変わりないため、周りから見てもペット火葬車であると知られることはありません。

火葬炉を搭載している車は、法律の基準に満たしている必要があり、火葬の際に発生する煙や臭いがほとんど出ない構造が特徴です。

そのため、実際の火葬はご自宅やペットとの思い出の場所など、飼い主様のご指定場所で火葬できます。

ただし、近隣に影響を及ぼす可能性もあるため、希望の場所で火葬できない場合もあります。

希望の場所で火葬できるか事前に確認しましょう。

引き取り火葬

引き取り火葬は、火葬車がご自宅に訪問しペットのご遺体を預かり、別の場所で火葬する方法です。

引き取り火葬の場合、立会いはしないため、ほかの移動火葬と比べて時間がかかりません。

通常、引き取り火葬は合同火葬と個別火葬があります。合同火葬の場合、ご返骨ができないため注意が必要です。

セレモニー火葬

火葬業者により、出張火葬でもセレモニー火葬をオプションで選択できます。

各会社にもよりますが、お清めやお線香あげなどが可能です。お骨上げやご返骨もできます。

ペット移動火葬車の特徴

ペット移動火葬車の特徴

ペットの移動火葬車とは、車内に火葬炉を搭載した移動式の火葬車です。

火葬プランを検討する方の中には「車の中で火葬するなんて大丈夫なのか」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、移動火葬車は安全で周囲の環境にも配慮した構造になっています。以下で移動火葬車の特徴について具体的にご紹介していきます。

見た目は一般的なバンタイプの自動車と変わらない

ペットの移動火葬車の見た目は、一般的なバンタイプの自動車とほとんど変わりません。

バンタイプの車両に搭載された火葬炉は、小型犬や猫などの小型ペットに対応したものです。

大型動物の火葬の場合は、大型の火葬炉を搭載した2トンサイズの火葬車が必要になるかもしれません。

業者を選ぶ際にペットの大きさを確認し、火葬が可能かも見ておくと良いでしょう。

火葬車の大きさに関係なく、車体には業者のロゴや名前が入っていないことがほとんどです。

そのため、近隣住民に火葬中であることを知られたくないという方でも安心して利用できます。

火葬中の煙やニオイはほとんど発生しない

ペット火葬車は、煙やニオイを最小限に抑えるよう設計されています。

なぜなら、ダイオキシン類対策特別措置法の厳しい基準をクリアする必要があるためです。

そのため、火葬炉には一次室と二次室があり、一次室で発生した煙は二次室で燃焼される仕組みです。煙やニオイの発生を抑えられ、周辺環境に配慮した構造になっています。

ペット移動火葬がおすすめの理由

ペット移動火葬がおすすめの理由

周囲の環境にも配慮した移動火葬車で火葬をすることは、以下のメリットがあります。

移動火葬車がご自宅まで伺って火葬する

通常のペット火葬は、飼い主がペットのご遺体を火葬場まで運ばなければなりません。

そのため、体が不自由な人や仕事などで忙しい人にとって、大きな負担になる可能性があります。

一方、訪問火葬は自宅までペット火葬車が来てくれるため、移動の手間がかかりません。

また、訪問火葬は家族や友人など、大切な人たちと一緒にペットを見送れます。ペットの最後を愛する人たちと見送れるのは訪問火葬の大きな魅力です。

思い出の場所で火葬ができる

ペットにとって、自宅は長い時間を過ごした大切な場所です。

飼い主様との思い出が詰まっていることでしょう。移動火葬車では、自宅の他にも散歩道や公園などで火葬を行えます。

思い出の場所で火葬することでペットは安心して旅立てるでしょう。

訪問火葬サービスCOCOペットでも移動火葬車がご自宅まで訪問し、飼い主様のご希望の場所でペットの火葬をできます。

火葬できない場所もございますが、できる限り飼い主様のご希望に添えるよう努めさせていただきます。ぜひお気軽にご連絡ください。

24時間対応の火葬業者が多い

ペットのご遺体を火葬する際に、家族全員で立会いたいと思う人も多いでしょう。

しかし、家族の休みが合わないと火葬が先延ばしなってしまい、ペットのご遺体を放置しておくことになります。

とくに夏場はご遺体の腐敗が進みやすいため、どれだけ冷却していても長期間ご遺体を安置することは困難です。

また、一般的な霊園は開園時間が限られているため、希望の日時に火葬を行えないかもしれません。

ペットの移動火葬では、24時間対応の業者が多く時間の融通が利きやすいため、家族全員でのお別れが叶いやすくなります。

日中は仕事で夜しか家にいないという人や、介護や子育てで時間調整が困難な人にとっても、ペット火葬車は便利なサービスです。

ペット火葬車は夜間や早朝などの訪問も可能です。そのため、家族がそろう時間に合わせて火葬を依頼できます。

ペット移動火葬の注意点

ペット移動火葬の注意点

ペット移動火葬にはたくさんのメリットがあるものの、知っておくべき注意点もあります。

メリットだけに目を向けてペット移動火葬車を利用すると、後にトラブルに発展する可能性があります。ペット移動火葬車を利用する際はよく理解したうえで、検討しましょう。

火葬する場所を事前に確認

火葬したい指定場所がある場合、希望の場所で火葬できるかどうかを、事前に火葬業者に確認しましょう。

場所により、火葬に不向きな環境もあります。

当日になって希望の場所では行えないことが分かると、悔いが残るお別れになってしまいます。

火葬場所をご自宅以外にしたい場合は、事前に火葬業者に希望を伝えておきましょう。

大きなペットは火葬できないことがある

大きなペットは、サイズの問題で火葬できないかもしれません。

火葬車は、車の中に火葬炉を積みこんでいるため、スペースに限りがあるからです。小さい動物も繊細な温度管理のもと火葬する必要があります。

ペット移動火葬車では極小動物や小動物は対応していないこともあるため、事前に確認することが重要です。

また、ペットの大きさや重量により火葬する金額が変わる場合があります。

納骨や埋葬はできない

移動火葬は、基本的に納骨や埋葬は含まれていません。

火葬後にお骨上げが終わってご返骨されたら、納骨や埋葬する方法を考えておく必要があります。

ペット火葬業者のなかには、ペット霊園や寺院と提携しているケースもあるため、依頼すれば納骨まで行ってもらえるケースもあるでしょう。

納骨や埋葬方法がわからないという方は、事前に火葬業者に相談しましょう。

人目をひく可能性もある

火葬をご自宅以外でする場合、立会う方やお骨上げの雰囲気が、周りの人の目をひく可能性があります。

ご家族だけで静かにお見送りをしたいと思っても、人目が気になってしまい集中できなかったり、場所により騒音が気になったりする場合もあるでしょう。

また、近隣住民のなかには、見える場所でペットが火葬されることに嫌悪感を抱く方もいます。そのため、自宅付近で火葬する際は、事前に近隣の方に伝えておくと良いでしょう。

天候に左右される場合がある

移動火葬は外で行われるため、強風の日や猛暑日などの場合は、参列される方に負担がかかるでしょう。

また、天候が悪い場合は、お骨上げや最後のお別れの時間が十分に取れない可能性もあります。

火葬業者により、天気が悪い日の場合、ペットとのお別れの時間をご自宅で長めにとって対応してくれる会社もあります。

住んでいる自治体の条例を確認する

ペットの移動火葬を依頼する際は、お住まいの地域の自治体の条例を事前に確認しておきましょう。

ペット火葬は、市区町村などにより独自の条例が定められている場合があります。

公園や学校、保育所などの公共施設での火葬は行われないこともあるため、注意が必要です。そのため、思い出のある場所でも条例違反にならないように事前に確認しておきましょう。

事前に見積もりを依頼する

移動火葬業者を利用する場合、事前に見積もりを依頼することが重要です。ペット火葬業者に依頼する際のトラブルの一つに金銭トラブルが挙げられます。

実例として、火葬が終了してから高額請求されたり、追加料金を請求されたりして予算を大幅に上回るなどが挙げられます。

未然にトラブルを防ぐためにも、事前に見積もりを依頼して決まった金額を提示してもらいましょう。

ペット移動火葬車の利用がおすすめの人

ペット移動火葬車の利用がおすすめの人

ペット移動火葬車の利用は便利であり、忙しい方や遠くまで行けない人などあらゆる方に向いている火葬方法です。

以下では、ペット移動火葬車の利用がとくにおすすめの人について解説します。

ペット霊園までの移動が困難な人

ペット移動火葬車は、移動が困難な高齢者や身体が不自由な方におすすめです。

移動火葬車は自宅の近くまで来てくれることが特徴です。

ご家族のなかで忙しい方がいらっしゃる場合でも、移動時間が不要であるため気軽に利用できるでしょう。

ご都合の良い時間さえ伝えれば、ご家族が揃った状態で訪問し、自宅付近で火葬が実施されます。

また、ペット霊園まで遠く、車も持っておらず、火葬会社で送迎も実施されていない場合でも、移動火葬車の利用がおすすめです。

ペットとの思い出の場所でお別れしたい人

ペットとの思い出の場所でお別れしたいとお考えの方に移動火葬車がおすすめです。

ペットの移動火葬車は、自宅だけでなくご希望の場所で火葬することも可能です。

ペットと一緒に移動して思い出の場所で火葬することができるため、飼い主様のご希望を最大限叶えてお別れすることもできます。

しかし、場所により対応できないこともあるため注意が必要です。

ペット移動火葬当日の流れ

ペット移動火葬当日の流れ

移動火葬当日の流れは、申し込んだプランにより異なりますが、大まかな流れは決まっています。

ペットとご家族の最後の時間を惜しむセレモニーは、大切な想い出となるでしょう。

当日、「思っていたお別れと違った」ということのないよう、どのようなお別れの仕方ができるのか、内容を事前に確認しましょう。

自宅に火葬者が訪問する

事前に依頼したペット火葬車が予約した日に自宅まで訪問します。

火葬まで日にちが空いている際は、ペットのご遺体を保管しておきましょう。

ご遺体を移動する際は、きれいにご遺体を運ぶためにもペットのサイズに合う箱に入れて、手足は優しく折りたたんでおきましょう。また、腐敗を防ぐために保冷剤を体の下に入れてご遺体を冷やしておいてください。

セレモニーが実施される

業者により火葬する前にペットとお別れするセレモニーが実施されています。

セレモニーがある場合、移動火葬車の中をお花で彩り、お別れの準備をします。

お別れのセレモニーは追加料金がかかる場合もあるため、事前にセレモニーがプランに含まれているかどうかも確認しておきましょう。

自宅や指定の場所まで移動する

セレモニーが終われば、自宅や指定の場所まで移動します。

ご希望の場所がある場合、事前に火葬しても問題ないかを確認し、許可を得ておきましょう。

また、場合によっては火葬が実施できない場合もあるため、火葬業者とも相談することが重要です。

火葬する

ご指定の場所に到着すれば、火葬が実施されます。

ペットの大きさにより火葬は30分から1時間程度かかります。そのため、火葬が終わるまでの間は自宅や近くの場所で待機しておきましょう。

お骨上げと返骨が行われる

火葬が実施された後は、ペットのご遺骨を拾い上げましょう。

お骨上げの方法は業者により異なり、スタッフが行う場合もあれば家族により行われることもあります。

家族が行うお骨上げに対応していない業者もあるため、希望する際は事前に飼い主様によるお骨上げが実施されているか確認しておきましょう。

お骨上げが終わったら、骨壺に入れられて返骨されます。

ペット移動火葬にかかる費用

ペット移動火葬にかかる費用

ペットの移動火葬の費用について確認しておくことで、悪徳業者に法外な火葬料金を請求されるリスクを避けられるでしょう。

以下の料金は、COCOペットの火葬費用になります。ぜひ参考にしてみてください。

合同火葬一任個別火葬立会い個別火葬お花で送る
ペット火葬
極小動物
おおむね10cm未満
6,000円15,000円17,000円47,000円
小動物
(2kg未満)
13,000円19,000円21,000円51,000円
うさぎ
(2〜5kgまで)
16,000円22,000円25,000円55,000円
猫・小型犬A
(2〜5kgまで)
16,000円22,000円25,000円55,000円
猫・小型犬B
(5〜10kgまで)
20,000円27,000円29,000円59,000円
小型犬・中型犬
(10〜15kg)
26,000円32,000円34,000円64,000円
中型犬・大型犬
(15〜20kg)
31,000円38,000円40,000円70,000円
大型犬
(20〜25kg)
37,000円43,000円45,000円75,000円
特大犬A
(25〜30kgまで)
43,000円50,000円52,000円82,000円
特大犬B
(30〜35kgまで)
50,000円56,000円59,000円89,000円
特大犬C
(35〜40kgまで)
57,000円63,000円65,000円95,000円

ペット移動火葬のトラブル事例

ペット移動火葬のトラブル事例

ペット移動火葬は、トラブルが発生することもあります。トラブルを回避するために以下で事例を3つ解説します。

火葬後の法外な追加料金の要求

事前に金額の確認をしたにも関わらず、火葬当日に追加料金を請求される場合や、月命日ごとに高額な寄付を迫られるケースがあります。

当日の追加料金については、ご遺体を火葬炉に入れた後に、飼い主様が断りづらい状況で要求され、追加料金を断ると、ご返骨を拒否された悪質なケースもあります。

火葬後のご遺骨トラブル

ペットを預かって火葬する業者に多いトラブルです。

ご遺体を火葬せず別のご遺骨とすりかえてご返骨したり、ご返骨されるコースの料金を支払ったにも関わらず、ご返骨されなかったりする場合もあります。

近隣トラブル

火葬車としての設計設備を満たしておらず火葬技術が低い場合、有害な煙が排出されることがあります。

また、設計設備を満たしている場合でも火葬車は多少なりとも煙や匂いがでます。動物が苦手な方の目につく場所で火葬すると、不快に感じる方もいるでしょう。

ペット移動火葬以外の火葬方法

ペット移動火葬以外の火葬方法

ペット移動火葬車での火葬方法が飼い主様に向いていないと感じた場合、他の火葬方法で火葬依頼しなければいけません。

以下では、ペット移動火葬以外の火葬方法を解説します。ペット火葬を依頼する際は、ぜひ参考にしてみてください。

合同火葬

合同火葬は、他のペットと一緒に火葬する方法です。

火葬に立会うことはできず、複数のペットのご遺骨が交じることからお骨上げは行われません。

そのため、飼い主様にご遺骨が返骨されることはないことに要注意です。

合同火葬後は、他のペットと一緒に合同墓地に埋葬されることから、費用もほかの火葬方法と比べると安い傾向にあります。

天国でも寂しくないようにお友達と一緒に火葬・埋葬してあげたい、とお考えの方には合同火葬がおすすめです。

一任個別火葬

一任個別火葬は、ペットのご遺体を預けて、火葬からお骨上げまですべて火葬業者に任せる方法です。

火葬中は立会うことやお骨上げをしてあげることはできません。

しかし、火葬後はペットのご遺骨は飼い主様に返骨されるため、飼い主様のご希望どおりの供養方法ができるでしょう。

ペットのご遺体が火葬される姿を見るのはつらいけれど、しっかり火葬してあげたいとお考えの方に一任個別火葬がおすすめです。

立会い個別火葬

立会い個別火葬は、火葬に立会い、飼い主様自身でお骨上げしてあげられる個別火葬です。

立会い個別火葬は人間と同じように火葬してあげることができ、プランにより火葬前にセレモニーが実施され、最後までそばで感謝の気持ちを伝えられます。

他の火葬方法と比べても費用が高いですが、丁寧に火葬してあげられることが特徴です。

万が一、お骨上げするのがつらい場合は、近くのスタッフに伝えると飼い主様のかわりにお骨上げしてもらえることもあるため、遠慮なく伝えましょう。

最後までペットのそばにいてあげたい、自らお骨上げしてあげたいとお考えの方に立会い個別火葬がおすすめです。

信頼できるペット移動火葬業者を選ぶポイント

信頼できるペット移動火葬業者を選ぶポイント

大切なペットの火葬を安心して任せるために、信頼できる業者を選ぶことは大切です。以下で信頼できる業者を選ぶためのポイントをご紹介します。

移動火葬業者のホームページ

ホームページで確認すべきポイントは、以下の3つです。

企業情報

業者の所在地や連絡先が記載されているかどうかを確認しましょう。所在地や連絡先が記載されていない業者は、信頼性に欠けます。

写真

イメージ画像ばかりでは、どのような業者なのか把握できません。

実際の写真が使われていることを確認し、細かい設備や運営者の顔写真が掲載されているかをよく見ておきましょう。

サービスやプランに対する質問や相談

いつでも質問や相談ができるか確認するのも重要なポイントです。

疑問や不安を解消するためにも、電話やメールで気軽に連絡できる業者を選びましょう。

移動火葬の料金設定

ホームページで料金体系を必ず確認しておきましょう。

契約する前に必ず見積もりを出してもらうことも重要です。見積もりには、火葬方法やオプションの料金がすべて含まれているか確認してください。

見積書を提示しない業者は、オプションやサービス料などと称して、最初の金額よりも高い料金を請求する可能性があります。

追加料金が発生する場合は、見積書に明記されているか確認しましょう。

移動火葬業者スタッフの対応

業者スタッフの対応を確かめるには、実際に電話か店舗に訪問してみましょう。

ホームページを見て良さそうな業者を見つけたら、必ず電話か直接相談してみてください。

メールやLINEなどで予約が取れる業者もありますが、電話や訪問でその業者の対応力を確かめられます。

また、電話で相談する際は、何か質問をしてみてください。

しっかり対応してくれるか、ペットを亡くした飼い主様に寄り添ってくれるか、話し方や質問の回答で確認しましょう。

移動火葬業者の口コミ・評判の良さ

事前に移動火葬車の口コミや評判の良さについて調べることも重要です。

悪質な対応をする火葬業者は、自社の情報や評価を隠そうとする傾向にあります。

一方、優良な火葬会社であれば所在地や運営者情報、火葬方法やプランなどに加えて、口コミについても紹介しているため、事前に確認しておきましょう。

また、公式サイトに掲載されている口コミは良いものしか取り上げられていないこともあるため、SNSや掲示板などで確認することをおすすめします。

口コミは利用者の感じたことが書かれているため、すべてを鵜呑みにするのではなく参考程度に考えておきましょう。

ペット火葬車の品質・性能の良さ

ペット火葬車の品質や性能の高さも重要です。

自治体では動物焼却炉に関して条例が設けられており、ペット火葬炉を設置・稼働する際は一定基準を満たしている必要があります。

価格の安さだけを考えていると、搭載されているのが古い火葬炉でうまく火葬してもらえないということもあるため注意が必要です。

ペット火葬実績

ペット火葬業者の実績があるかどうかも確認しておきましょう。

創業から間もない業者を利用するよりも、長年の実績がある火葬業者を利用すると安心感があります。

実績豊富な火葬業者であれば、飼い主様の感情に対処するスキルも身についており、飼い主様のご要望や感情に敏感で迅速に対応してもらえるでしょう。

一方、実績が少ないペット火葬業者の際は、火葬に慣れていないため、お骨をきれいに残せないようなトラブルにつながります。

そのため、事前にホームページで実績があるかどうかを確認しておきましょう。

ペット移動火葬後の供養方法

ペット移動火葬後の供養方法

ペット移動火葬車は供養までは行ってくれないため、火葬後は自分で供養方法を決めなければいけません。

しかし、供養方法にも種類が豊富にあるため、飼い主様に合う方法を探す必要があります。以下では、ペット移動火葬後の供養方法について解説します。

自宅供養

自宅供養は、ペットのご遺骨を納めた骨壷を自宅で保管する方法です。

ペット供養のための仏壇や位碑はインターネットからでも購入できます。

仏壇の前に骨壷と遺影を飾って、人間と同じように供養することが一般的です。また、自宅供養は手元供養という言葉でも呼ばれることがあります。

手元供養は仏壇の他にもペンダントやネックレスにご遺骨を保管する方法もあります。

ペンダントやネックレスにご遺骨を入れて保管すれば、出先でもペットのそばにいてあげられるでしょう。

しかし、ペットのご遺骨をアクセサリーに入れて保管するのは人の目が気になるという方もいるかもしれません。

そのため、近年では、ペンダントやネックレスでもご遺骨が入っていることがわからないデザインのものも販売されています。人の目が気になるという方にもおすすめです。

自宅にお墓を作る

自宅に庭がある場合は、お墓を作って埋葬できます。

人間のお墓の場合、墓地の許可がおりている場所でなければ作れませんが、ペットのお墓は所有地や許可された場所であれば、自由にお墓を作ってあげられます。

しかし、ペットのご遺骨を埋葬する場合、異臭や環境汚染のトラブルが発生する可能性があります。

そのため、近隣の迷惑にならないよう配慮したうえで埋葬しなければいけません。

異臭や害獣にお墓を荒らされないようにするためにも、事前に石灰や腐葉土を撒き、深くまで穴を掘ってからご遺骨を埋葬しましょう。

ご遺骨を埋葬した後は、埋葬した場所がわかるように石やお花を植えてあげると毎日でも手を合わせてあげられます。

ペット霊園にお墓を作る

ペット霊園内や墓地がある場合、敷地内にペット専用のお墓を建ててあげられます。

個別で墓石を建てることから、納骨堂や供養塔に比べると費用が高くなります。

しかし、ペット霊園ではペットと一緒にお墓参りができるように駐車場があり、さらに送迎バスが用意されているため、お墓参りがしやすいです。

また、施設内には売店があり、お墓参りに必要なものは売店ですべて揃うため、手ぶらでもお墓参りしてあげられます。

ペット霊園の納骨堂に納める

ペット納骨堂は、ペット霊園内にある屋内施設に個別で骨壷を納める方法です。

供養方法に困っている、また供養方法がしっかり決まっていないという場合も、一度納骨堂に納めてから供養方法を変えられます。

また、納骨堂は受付時間内であればいつでもお参りができ、室内でお参りできることから天候に左右されることはありません。

保管の際は、保管料が年間1〜2万円程度必要で、最初の一年は保管料が火葬料に含まれている火葬場もあります。

保管料に関しては事前にペット霊園に問い合わせておきましょう。

ペットと一緒に入るお墓を探す

ペット霊園内には、ペットと一緒に入れるお墓のスペースを設けている施設もあります。

近年では、ペットと一緒にお墓に入れるサービスを提供しているペット霊園も増えている傾向にありますが、宗教上の理由により断られることがあります。

民営のペット霊園であれば、民営霊園は宗教不問で制約が緩いケースもあり、ペットとの共葬を受け入れていることも考えられるでしょう。しかし、場合によりペットとの共葬は断られることもあるため、霊園やお寺のルールに従いましょう。

散骨する

散骨は、ペットのご遺骨を粉状にして海や森に撒いて自然に還す方法です。

散骨をする際は、散骨を規制している場所や養殖場や陸から近い場所を避ければ、ペットとの思い出の場所や希望の場所で散骨してあげられます。

しかし、ペットのご遺骨を散骨する際は必ず細かく砕いてから撒かなければいけません。一度、ご遺骨を細かく粉骨してしまうと手元に残すことはできません。

少しでも手元にご遺骨を残しておきたいとお考えの方は、事前にご遺骨の一部を分骨してから散骨しましょう。

ペット移動火葬車を利用するなら慎重な会社選びが大切

ペット移動火葬車を利用するなら慎重な会社選びが大切

ペット移動火葬を利用する場合、慎重に会社を選びましょう。良い火葬業者もありますが、悪質な業者も存在するのが現実です。

COCOペットは、「ペットは大事な家族」の考えのもとご家族に寄り添い、できる限り飼い主様のご希望にそったサービスを提供しています。

また、最初に選択したプラン以上の値段を請求することは無いため、お気軽にご相談ください。

お見送りの際の火葬プランも、ペットの種類によって6,600円(税込)の豊富なプランを提供しています。

一般的な猫や小型犬であれば、17,600円(税込)から、中型犬であれば28,600円(税込)から、火葬方法やご供養の希望によってプランを選んでいただけます。埼玉、東京(島しょ部除く)、千葉、神奈川、茨城エリアで最安を目指していますので、ペットのお見送りについてお考えの方は一度ご相談ください。

COCOペットの無料相談(24時間365日受付)はこちらから
COCOペットの訪問火葬プランについてはこちらから